イベント おでかけインフォメーション

「おでかけインフォメーション」は、今後開催されるイベントなどを紹介し、「写真deホットNEWS」は、最近開催されたイベントやまちの出来事などを紹介します。

■10月17日(金)12時30分〜
県指定無形民俗文化財 鳥見神社の神楽
中根鳥見神社の神楽は、大和神楽と呼ばれ、神話や郷土の農耕生活を題材とした演目で構成されています。長年受け継がれている伝統文化の舞をぜひご覧ください。
日時:10月17日(金)12時30分~
場所:中根鳥見神社(中根1339)

問合せ:文化振興課文化財係
【電話】33-4714

■10月17日(金)、19日(日)
2つの神楽を見学に!
市内の2カ所で、県の無形文化財に指定されている神楽が奉納されます。貴重な伝統芸能を一緒に見学しませんか。浦部の神楽に先立ち、市学芸員による講座を開催します。

〔鳥見神社の神楽コース〕
日時:10月17日(金)13時~16時(受け付け12時30分〜)※雨天決行
場所:本埜公民館集合→中根鳥見神社(神楽見学)→福聚院→戸崎観音堂→本埜公民館
(約3km)

〔浦部の神楽コース〕
日時:10月19日(日)13時~17時(受け付け12時30分〜)※雨天決行
場所:永治プラザ集合(講座)→大六天→観音寺→浦部鳥見神社(神楽見学)→月影の井
→永治プラザ(約2km)

〈共通〉
定員:各25人
参加費:300円※保護者同伴の中学生以下は無料
その他:敷物、飲み物持参
申込み:10月1日(水)から住所、氏名、電話番号を本紙掲載の2次元コードから、または下記へ(先着順)

問合せ:印西ふるさと案内人協会・井越
【FAX】46-0193(19時まで)
【メール】[email protected]

■10月19日(日)15時〜
◇県指定無形民俗文化財 浦部の神楽
浦部の神楽は十二座神楽ともいわれ、神話を題材としたものを中心に12の演目が演じられます。江戸時代初期から伝えられており、幽玄な舞が奉納されます。
日時:10月19日(日)15時~
場所:浦部鳥見神社(浦部2125)

問合せ:文化振興課文化財係
【電話】33-4714

◇浦部の神楽講座
浦部の神楽の公開に合わせて、神楽についての講座を開催します。年に一度の貴重な公開に合わせ、神楽の歴史や舞の演目、衣装などについて市学芸員が説明します。受講後は夜の幻想的な神楽をご覧ください。
日時:10月19日(日)16時~17時
場所:永治プラザ
定員:25人
その他:歩きやすい服装で、防寒着持参
申込み:10月1日(水)から住所、氏名、連絡先を下記へ(先着順)

問合せ:文化振興課文化財係
【電話】33-4714

■10月15日(水)〜24日(金)10時〜16時
全国巡回原画展 絵本作家 岡田千晶展
古いモノクロ写真のような雰囲気と、静かで優しい絵。温かく豊かな表情、生活の中の身近な場面をモチーフに描き続けています。
日時:10月15日(水)〜24日(金)10時〜16時
場所:コスモスパレット パレットII

問合せ:コスモスパレット
【電話】33-6017
【HP】https://www.inzai-cosmospalette.jp/

■11月5日(水)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)
〔印西市民限定〕ホームゲームに市民の皆さんを招待
プロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」
千葉市をホームタウンとして活動するプロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」のホームゲームに、印西市民の皆さんを招待します。

◎観覧席…2階席
場所:千葉ポートアリーナ(千葉市)
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:各100人※1組2人まで申請可
申込み:10月20日(月)23時59分までに本紙掲載の2次元コードから(抽選)※結果は22日(水)にお知らせする予定

問合せ:アルティーリ千葉お問い合わせ窓口
【電話】043-307-7741【メール】[email protected]

■10月・11月開催
印西市の秋を文化・芸術で彩る 第30回印西市民文化祭
文化活動を行っている皆さんの日頃の成果や芸術に触れ、心豊かなひとときを楽しみましょう。

※ダンスフェスティバル総合部門の観覧希望者は下記へお問い合わせください

問合せ:文化振興課文化振興係
【電話】33-4836