くらし 市職員の人事行政運営などの状況(2)

(6)職員手当(令和6年4月1日)
職員には、給料及び職員手当が支給されます。主な職員手当の内容は次のとおりです。期末・勤勉手当は民間企業のボーナスに相当する手当となり、地域手当とは、民間賃金、物価、生計費の水準に応じて職員に支給することができる手当です。

(7)特別職の報酬など(令和6年4月1日)

4)職員の勤務時間そのほかの勤務条件
(1)勤務時間(令和6年4月1日)
勤務時間:8:30~17:15
休憩時間:正午~13:00
公務の運営上の事由により、特別の勤務形態によって勤務時間の割り振りを定めている場合があります。

(2)休暇・休業
(1)休暇などの種類

(2)年次有給休暇の取得(令和5年度)
対象職員数A:296人
総付与日数B:11,644日
総取得日数C:4,221.6日
平均取得数C/A:14.3日
取得率C/B:36.3%
対象職員数とは、令和5年4月1日から令和6年3月31日までの全期間を在職した市長事務部局の職員です。また、総付与日数とは、令和5年4月1日現在において各職員に付与された日数(前年度からの繰越日数を含む)を合計したものです。

(3)育児休業、育児短時間勤務及び育児部分休業の取得(令和5年度)