- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富里市
- 広報紙名 : 広報とみさと 令和7年9月号
■成田都市計画地区計画原案の縦覧
成田都市計画地区計画(七栄北新木戸北部地区)の策定に係る原案の縦覧を行い、意見の受け付けを行います。
縦覧期間:9月1日(月)~16日(火) 8:30~17:15(土・日曜日、休日を除く)
縦覧場所:
・都市計画課窓口
・市公式ホームページ
意見書を提出できる人:住民及び利害関係人
意見書の提出方法:9月24日(水)までに、次の方法で意見書を市長に提出することができます。
・都市計画課窓口へ持参
・電子メール
・郵送(9月24日の消印有効)
・FAX
※意見書は都市計画課窓口で配布のほか、市公式ホームページからダウンロードできます。
問合せ・提出先:都市計画課
【電話】93-5147【FAX】93-5153【メール】[email protected]
〒286-0292(住所不要)
■駅伝大会に伴う交通規制
第31回関東大学女子駅伝対校選手権大会の開催に伴い、北総線千葉ニュータウン中央駅周辺で交通規制が行われます。ランナーなどが沿線を通行する際には、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
日時:10月4日(土) 8:30~12:00
問合せ:関東学生陸上協議連盟
【電話】03-5411-1488
■農地の維持管理に困ったときは
千葉県農地中間管理機構が農地を借り入れ、地域の担い手や農業経営規模の拡大を目指す人に貸し付けすることで、農用地利用の効率化を図っています。「農業をリタイアする」・「所有する農地を貸したい」など、農地の維持管理に困ったときは、農地中間管理事業の活用をご検討ください。
問合せ:農政課
【電話】93-4944
■ハチの巣の駆除の相談は
スズメバチなどのハチの巣を発見した場合、市ではハチの巣の駆除は行っていません。
次の組合に相談・依頼するなどして、適正な土地の管理を心掛けてください。
問合せ:千葉県害虫防除協同組合
【電話】043-221-0064
■強風・大雨時の倒木・枝の処理にご協力ください
強風・大雨時には、道路への倒木や枝の落下が数多く発生します。これらの支障木は通行の妨げになるほか、対人・対物事故発生の原因となり非常に危険です。事故が発生した場合には、樹木の所有者が民法第717条により損害賠償を請求されることがあります。交通安全の確保のためにも、日ごろから適切な管理を行うとともに、強風・大雨時の倒木処理のご協力をお願いします。
道路法第30条及び道路構造令第12条では、道路を安全に通行するため、車道の上空4.5m、歩道の上空2.5mの範囲に通行の障害となる物を置いてはならないと規定されています。
▽建築限界
建築限界とは、道路を通行する車両の安全を確保するため、一定の幅・高さの範囲に、通行の障害になるような物を置いてはいけないという空間を確保する限界のことです。
問い合わせ:
・国道・県道に関する場合…千葉県成田土木事務所管理課【電話】26-4832
・市道に関する場合…建設課【電話】93-5747
■納期内納付にご協力ください
9/30(火)
・固定資産税・都市計画税 第3期
・国民健康保険税 第3期
・後期高齢者医療保険料 第3期
・介護保険料 第3期
■9月分の学校給食費振替日
9/10(水)
※9日(火)までに入金確認をお願いします。
問合せ:学校給食センター
【電話】93-2550