くらし 消費生活相談コラム

■えっ?!公式サイトから申請したはずが、そうじゃなかった?
‐申請代行サイトに関する相談が増加しています‐

▽相談事例
・公式サイトだと思い申請したところ、申請代行サイトだった。電子渡航認証は取得できたが、高額な手数料に納得ができない。
・公式サイトだと思い申請したところ、申請代行サイトから高額な請求があった。手続きも進まずキャンセルもできない。
・意図せず申請代行サイトで申請してしまったが、本当に申請できているのか不安だ。
・公式アプリでしか申請できないはずのETA(オーストラリア)の申請代行をうたうサイトと契約してしまった。返金を求めたが応じない。

▽未然防止のアドバイス
・公式サイトから申請する場合は、検索で表示されたものが公式サイトかどうか確認しましょう。
・申請代行サイトと契約後は、キャンセルが難しい場合が多いため、契約前に、内容やキャンセルの条件などを確認しましょう。
・申請代行サイトと契約した場合は、公式サイトなどで申請状況を確認しましょう。
・不安な場合やトラブルになった場合は、消費生活センターに相談しましょう。

問合せ:消費生活センター
【電話】93-5348

■消費者トラブルを回避するために!地域の見守り講座を開催します!
地域で活動する各団体の関係者が消費者トラブルに対応する知識を身につけ、地域内で相互に回避できるための実践的な意識・技能などが習得できる講座を開催します。
日時:12月2日(火)13:30~
場所:中央公民館4階大会議室
内容:ネット通販トラブル・キャッシュレス犯罪・SNS詐欺など
対象:消費者問題に興味のある人
定員:先着20人
申込み:11月21日(金)までに、電話で申込み

問合せ:商工観光課
【電話】93-4942