- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年11月号
■南房総おまつりマルシェを開催
“笑顔でつながる”をテーマに活動している若手農家グループ南房総オーガニックは、毎月農産物の直売を行う日曜マルシェを開催しています。マルシェでは、食育や地産地消の推進、新規に就農する人の相談窓口としても活動しています。
この度、日頃の感謝を込めて、おまつりマルシェを開催します。新鮮なお野菜はもちろん、地元の飲食店や雑貨店などたくさんのお店が並ぶほか、特設ステージでのパフォーマンスも行う予定です。
とき:12月14日(日)10時~16時 ※荒天時中止
ところ:南総文化ホール芝生広場
問合せ:南房総オーガニック 青木真志
【電話】090-1905-6327
■日本赤十字社 活動資金ご協力のお礼
今年度も各行政区、赤十字奉仕団などを通して、日本赤十字社活動資金を募集したところ、多くの皆様にご協力をいただき、9月30日現在で6,274,360円の温かい善意をお寄せいただきました。心よりお礼申し上げます。
皆様からお寄せいただいた活動資金は、南房総市地区から日本赤十字社千葉県支部に送金し、医療事業、献血事業、災害救護活動、地域での奉仕団活動などの赤十字活動に使われます。
赤十字活動は、皆様の温かいご支援により支えられています。今後もご理解とご協力をお願い申し上げます。
問合せ:
社会福祉課【電話】36-1153
日本赤十字社千葉県支部【電話】043-241-7531
■市営路線バスにPayPayを導入
令和7年11月1日から、市営路線バス富浦線および富山線において、運賃の支払いにPayPay(ペイペイ)が使えるようになりました。
PayPayはスマートフォンなどを使って支払いを行うキャッシュレス決済サービスです。乗車前の小銭の準備が不要となります。
運賃箱付近に設置されている二次元コードをスマートフォンのカメラで読み取って運賃額を入力し、乗務員に見えるようにして支払いを行ってください。
なお、PayPayと現金・乗車券との併用による支払いはできません。残高不足などにより支払が出来ない場合は、現金でのお支払いをお願いします。
※PayPayを使おうとする場合には、事前にご自分のスマートフォンにアプリをダウンロードし、アカウント登録などを行ってください。詳しくはPayPayのホームページをご参照ください。
■12月1日は『世界エイズデー』夜間エイズ検査を実施します [無料匿名]
安房保健所では、世界エイズデー(12月1日)に合わせて、「夜間エイズ検査」を実施します。梅毒・クラミジアなどの性感染症も併せて検査が可能です。
とき:12月8日(月)17時~18時
ところ:安房保健所(安房健康福祉センター)(館山市北条1093-1)
検査内容:
血液検査…HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎
尿検査…クラミジア、淋病
そのほか:
・結果は2週間後に判明します。
・保健所で検査を受ける場合は、感染したのではないかと思われる日から、3か月以上経過してから受けてください。
・尿検査(クラミジア・淋病)を受ける場合は、最後の排尿から1時間以上空けて検査を受けてください。
また、生理中は正しい結果が得られないことがありますので、クラミジア、淋病の検査を希望される人は、日程をご検討ください。
・12月の日中検査(9時30分~10時30分)は12月1日(月)、15日(月)に行います(要予約。予約の際はお問い合わせください)。
申込み:予約制(予約締切:12月5日(金))
予約の電話は平日9時~17時に受け付けております。
申込み・問合せ:安房保健所健康生活支援課【電話】22-4511
■令和7年度一般会計補正予算が可決
令和7年度一般会計補正予算(第5号)が10月の市議会臨時会で可決され、一般会計予算総額は289億4,853万2千円となりました。内容は、次のとおりです。
□一般会計補正予算 第5号
歳入と歳出にそれぞれ2億5,647万4千円を追加しました。
9月5日の台風第15号により被災した河川などの災害復旧費のほか、千倉地区複合施設建設工事について、資材費の高騰や労務単価の上昇などによる工事費の不足額を追加補正したものです。
問合せ:企画財政課
【電話】33-1001
■年末のし尿の汲み取り依頼は早め!
年末は汲み取り依頼が多く、大変込み合います。
内房地区(富浦・富山・三芳)の計画的な収集を行うため、12月10日(水)までに収集の依頼をお願いします。
なお、期限後の申込みは年明けの作業となる場合がありますので、ご了承ください。
問合せ:鋸南地区環境衛生組合(富浦・富山・三芳地区)
【電話】55-0329
■11月15日~2月15日は狩猟期間
県における狩猟期間は、令和7年11月15日(土)から令和8年2月15日(日)までです。
狩猟期間中に山に入る人や野外で活動する人は、明るい時間帯での活動を心がけ、目立つ服装やラジオなどの音が出る物を携帯するようにして、安全対策を行ってください。
狩猟者の人は、地域住民の迷惑にならないよう関係法令やマナーを守り、安全の確保に十分、注意してください。
問合せ:南房総市有害鳥獣対策協議会(市農林水産課内)
【電話】33-1071
■チャレンジ事業採択団体あわはぐ主催 イベントのご案内
□造園家・高田宏臣 土中環境改善ワークショップ
川上大滝までの道や周辺の古道を歩き、山と川、森と海、自然のつながりや目に見えない土中環境の視点と環境を改善する造作を学びます。
とき:12月14日(日)9時30分~12時
ところ:南房総市川上、かわたん広場〜川上大滝付近
対象:大人・こども(自分にできる作業を)
料金:1,000円(高校生以下無料)
申込み:詳細は本紙19ページの二次元コードより
□映画「大地の再生の詩~杜人オリジナル・エディション」安房上映会
とき:2025年12月21日(日)
第1回…受付開始9時30分、上映会10時~11時40分
第2回…受付開始13時、上映会13時30分~15時10分
ところ:とみうら元気倶楽部 さざなみホール(南房総市富浦町原岡88-2)
対象:どなたでも
定員:各回100名
参加費:1,000円(高校生以下は無料)
自然への深い視点と独自の有機的土木工法で、崩れた自然の均衡を取り戻そうと奔走する造園家を追った内容
申込み:本紙19ページの二次元コードより
問合せ:あわはぐ本明
【電話】080-6149-5242
【E-mail】[email protected]
