くらし お知らせPick Up(2)

■04 5年に一度、全員参加の統計調査「令和7年国勢調査」へのご協力のお願い
今年度は、国内の人口や世帯の実態を明らかにすることを目的とした最も重要で基礎的な統計調査「国勢調査」が行われます。期間中は国勢調査員が訪問しますので、調査への回答をお願いします。
対象:日本国内に住む全ての人(外国籍の人含む)
調査期間:9月~10月

◇マンション管理業者および賃貸住宅管理業者の人へ
・国勢調査員が聞き取りや調査書類の配布などのためマンション・賃貸住宅施設内を訪問します
・管理業者へ市統計担当から空き室情報などについて質問する場合がありますので、回答へのご協力をお願いします
※管理業者が統計調査に必要な質問に回答することは個人情報保護法などに違反しません

◇在留外国人を雇用する事業者、日本に住む外国人に関わる人
・日本での居住および滞在期間が3カ月以上(令和7年10月1日現在)の人は国勢調査に回答する必要があります
・外国人向けの回答方法、専用ガイド窓口があります
・外国人が円滑に回答できるよう支援をお願いします

◇国勢調査を装った「かたり調査」にご注意を!
かたり調査とは、行政機関が行う統計調査を装って、個人情報などを不当に聞き出す行為です。
調査員は、総務大臣発行の「国勢調査員証」を携帯しています。
もし、不審に思われた場合は、即答せずに「調査員証」を提示してもらい「調査の名称」や「調査員の氏名」を確認し、市統計担当まで問い合わせください。

問合せ:企画政策課
【電話】50-1206

■05 研修の受講に要する費用を一部補助 香取市介護人材確保事業補助金
市内の介護事業所などを運営する事業者または市内の事業所に勤務している介護職員を対象に、次の研修の受講に要する費用の一部を補助します。詳細は市ホームページを確認いただくか、高齢者福祉課まで問い合わせください。
対象:市内の介護事業所などを運営する事業者または市内事業所に勤務している介護職員
対象研修:
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・喀痰吸引等研修(1号・2号)
申請期限:令和8年2月13日(金)
※予算の上限に達し次第終了

問合せ:高齢者福祉課
【電話】50-1208

■06 地域への貢献をたたえ 千葉県児童館連絡協議会長表彰を受賞
子安三彦(こやすみつひこ)さん(野田)は、平成26年6月から現在に至るまで、山田児童館においてボランティアで毎月けん玉教室を開催するなど、多年にわたり児童館の発展に尽力されていることから、このたび、千葉県児童館連絡協議会長表彰を受賞されました。

問合せ:子育て支援課
【電話】50-1257