- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県香取市
- 広報紙名 : 広報かとり 令和7年8月号
■(5月24日~6月22日)水郷佐原あやめ祭り/水郷佐原あやめパーク
◇末永くお幸せに!
今年も多くの人が訪れた水郷佐原あやめ祭り。6月15日には水郷地帯の嫁入りを模した嫁入り舟が行われました。
新郎新婦を乗せて、ゆっくりと園内を巡ったサッパ舟。満開のハナショウブとたくさんの来園客が、二人の新たな門出を祝福していました。
■(6月7日・8日)ジャガイモ掘り体験/道の駅くりもと紅小町の郷
◇これぞ食育 大地の恵みにふれてみて!
ふれあい農園にて収穫体験としてジャガイモ掘りが行われました。メークイン・キタアカリ・インカのめざめといった3種類のジャガイモを「自分たちの手で収穫してみたい!」と多くの人が訪れ、たくさんの思い出とジャガイモを持ち帰りました。
■(6月14日)下水処理場見学会/佐原浄化センター
◇暮らしを支える秘密の施設に潜入!?
日々排出される汚水をきれいにし、河川に戻す役割を担う下水処理場。参加者は、汚れを沈殿させる仕組みやパイプが張り巡らされた地下通路など、通常は非公開の施設を見学しました。水を送り出す巨大なポンプが動き出すと、その力強い音にみんなびっくり!
■(6月15日)ちばみんフェス2025in香取/佐原文化会館 他
◇ちばの魅力再発見!
トークandパフォーマンスイベントやワークショップなどのさまざまなイベントが行われた他、会場には県内の市町村や県内企業によるたくさんの物販ブースが設置されました。食べて・見て・体験して、千葉県の魅力を再発見する機会になりました。
■(6月22日)環境フォーラム2025わくわく自然探検/橘ふれあい公園
◇おどろきいっぱい!身近な自然
地域の自然や環境について考える環境フォーラムが開催されました。専門家による里山保全や生物多様性についての講演の後は、牧野の森を散策。植物や生き物を観察しながら、風の通る気持ちの良い里山を歩きました。子どもたちは大きな虫を発見したようです!
■(6月29日)サマーコンサート/山田公民館
◇みんなで奏でるハーモニー
山田中学校吹奏楽部、小見川中学校合唱部、小見川吹奏楽団によるコンサートが開催されました。
合唱奏では、出演者たちだけでなく観客も一緒に「ハナミズキ」を歌い、会場中が一体となって美しいハーモニーを奏でていました。