- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県いすみ市
- 広報紙名 : 広報いすみ 令和7年2月号
■茂原税務署 申告書作成会場を開設します
混雑回避のため、「入場整理券」を配布します。(LINEで事前発行可)
なお、会場が混雑している場合には、受付を早く締め切る場合がありますので、早めにお越しください。
開設期間:2月17日(月)~3月17日(月) ※土日祝を除く
会場:茂原税務署
受付時間:8時30分~16時
・原則、スマートフォンで申告書を作成していただきます。(マイナポータル連携の事前準備をお願いします。)
・入場整理券はLINEアプリで事前発行できます。(国税庁の公式アカウントを友だち追加してください。)
問合せ先:茂原税務署
【電話】0475-22-2166(代表)
■いすみ市役所 市・県民税申告、確定申告相談を行います
お越しの際には、(1)マイナンバーのわかるもの、(2)身分証明書(代理申告は代理の方の分も必要)、(3)本人名義の預貯金口座の番号がわかるもの、(4)収入・控除の資料(源泉徴収票や収支内訳書等)を必ずお持ちください。
ご注意:
・確定申告の内容(土地・建物・株式等の売買・配当収入、住宅借入金等特別控除(1年目)、消費税の申告など)によっては、税務署での申告相談をお願いする場合があります。
・市・県民税申告の提出のみの場合(相談せず、記入済みを提出する場合)、上記開設日に関係なくすべての庁舎で提出できます。(期間は同じ、受付時間は8時30分から17時15分まで)
・医療費控除や事業経費などは、相談前に計算を済ませておいてください。(領収書の持参だけでは不可。未集計の場合は相談を受けられません。)
・会場の混雑状況により受付を早めに終了する場合があります。
・確定申告が不要の方でも、次に当てはまる場合は、市・県民税の申告が必要です。
1.公的年金等に係る雑所得以外の所得があるとき(農業を営んでいる、土地を貸している等)
2.収入が公的年金だけでも、「公的年金等の源泉徴収票」に記載されている控除(社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除、基礎控除等)以外の各種控除の適用を受けるとき
問合せ先:大原庁舎(1階) 税務課 課税班
【電話】62-1116