- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大網白里市
- 広報紙名 : 広報おおあみしらさと 令和7年4月号
私たちの地域では、消防団は大変重要な役割を担っています。火災や災害時に迅速に対応し、地域住民の安全を守るために活動していますが、現在、定員458人に対して約350人と団員数が不足しています。このままでは、地域の防災力が低下してしまう恐れがあります。地域の安全を守るために、ぜひあなたの力をお貸しください。
18歳以上60歳未満の健康な方は誰でも加入でき、特に若者や女性の参加を歓迎しています。多様なバックグラウンドを持つ団員が集まることで、より強固な消防団を築くことができます。
■消防団員の活動
火災時の消火活動のほか、火災予防や災害発生時の避難誘導・救助活動、地域イベントへの参加など、多岐にわたる活動を行っています。
■女性消防団員も活躍中
現在、9人の女性消防団員が、救命講習を通じて地域住民に心肺蘇生法や応急手当の重要性を伝えています。
また、火災予防啓発活動では市内を巡回して呼びかけを行っています。女性ならではの視点で地域に密着した活動を展開しているのが特徴です。
■消防団員への制度
○報酬の支給
一定の報酬や災害対応・訓練の参加手当が支給されます。
○退職報償金制度
5年以上勤務すると、勤務年数・階級に応じた額が退団時に支給されます。
○消防団員等福祉共済制度
負傷による入院費用の補償が支給されます。
○公務災害補償制度
消防活動でけがや病気になった場合の治療費の療養補償、療養のため収入が得られないときの休業補償があります。
申込み・問合せ:安全対策課消防防災班
【電話】70-0303