講座 情報コーナー 講座・催し

■料理講習会
○太巻き寿司(かたつむり、あげ羽蝶)
日程:8月1日(金)、3日(日)
時間:13時30分~
会場:農村環境改善センターいずみの里
募集人数:8人
※定員に達し次第、受付終了。
申込期間:7月1日(火)~15日(火)
持ち物:エプロン、三角巾、ラップ
※マスク着用。
参加費:1,700円

申込み・問合せ:農村環境改善センターいずみの里
【電話】70-5111

■平和資料展~原爆被爆と戦時下の郷土資料~
日時:8月1日(金)~3日(日) 9時30分~16時30分(最終日は15時30分まで)
会場:中央公民館
入場料:無料

問合せ:生涯学習課生涯学習班
【電話】70-0380

■ピースキャンドルをつくろう
平和への祈りを込めて、手作りのキャンドルホルダーにイラストやメッセージを書き込んで、オリジナルのピースキャンドルをつくります。完成した作品は、平和資料展(詳細は右記事(※上記記事参照))に展示します。
日時:8月1日(金)
・午前の部…10時~11時
・午後の部…13時30分~14時30分
会場:中央公民館2階講義室
対象:市内在住・在学の小学生(1年~6年)
募集人数:各20人(計40人)
申込方法:電子申請
申込期間:7月7日(月)~25日(金)
参加費:無料

問合せ:生涯学習課生涯学習班
【電話】70-0380

■保育のしごと就職相談会
日時:7月27日(日)11時~15時(受付開始10時30分)
会場:幕張メッセ 国際会議場2階 コンベンションホール 他
内容:保育士などの求人のある施設・事業所との個別面談、相談
対象:子どもに関わる仕事に興味がある方
参加方法:事前予約不要です。直接会場へお越しください。
参加費:無料
※履歴書不要。

問合せ:ちば保育士・保育所支援センター
【電話】043-306-1468・1469

■銚子・九十九里地域漁業就業相談会
日時:7月12日(土)10時~16時
会場:銚子商工会議所(銚子市三軒町19-4)
対象:銚子・九十九里地域で漁業者になりたい方、漁業に興味のある方
参加費:無料
※申込不要。
注意事項:会場へは公共交通機関をご利用ください

問合せ:銚子水産事務所改良普及課
【電話】0479-22-8397【E-mail】[email protected]

■「大網白里市外国人しえんネットワーク」7月のよてい
○ワンストップサービスサロン(にほんごをべんきょうしたり、おはなしをするかい)
いつ:7月13日(日)10じ~12じ
どこで:ちゅうおうこうみんかん 2Fけんしゅうしつ
さんかひ(おかね):ひとり100えん(ちいさなプレゼント付き)
※日本人の皆さんもぜひご参加ください。英語での会話もできます。

○外国人なんでもそうだんしつ(こまったことやおはなししたいことがあったら、きてください)
いつ:7月23日(水)13じ30ふん~16じ
どこで:ちゅうおうこうみんかん 2Fけんしゅうしつ
さんかひ(おかね):ひとり100えん(ちいさなプレゼント付き)

問合せ:大網白里市外国人支援ネットワーク
【E-mail】[email protected]

■市老連コスモスシニアクラブからのお知らせ
当クラブで人気の事業を行いますので、ご参加ください。
※申込多数の場合は会員優先。

○防災時に役立つポリ袋クッキング(日常食を非常食に)
日時:8月7日(木)10時~12時
会場:中央公民館調理室
持ち物:エプロン、三角巾
申込締切:7月18日(金)

○おりがみ教室
日時:8月8日(金)9時30分~12時
会場:農村環境改善センターいずみの里
持ち物:はさみ、木工用ボンド、定規
申込締切:7月18日(金)

申込み・問合せ:老人福祉センター「コスモス荘」
【電話】77-4466

■令和8年「二十歳(はたち)の成人式」
日時:令和8年1月11日(日)14時~(受付開始13時)
会場:大網白里アリーナ
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方

○参加について
市内在住の対象者には、11月ごろに案内状を送付します。
市外在住の方で参加を希望する方は、申込フォームから登録してください。

○成人式実行委員募集
成人式の企画・運営に参加してくれる実行委員を募集中です。
一生に一度の式典を思い出深いものにしてみませんか。

問合せ:生涯学習課生涯学習班
【電話】70-0380