- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県栄町
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年5月号vol.872
~町政を動かすのはみなさんが納める税金です~
町政を計画通り円滑に進めるためには、その財源となる町税などを期限内に自主的に納付していただく必要があります。貴重な財源である町税などを有効に使うため、期限内の自主納税にご協力をお願いします。
■令和7年度町税等納期月一覧表
※( )の期日は納期限です。
【納付方法】
(1)安心・便利な口座振替
口座振替は、一度お申込みいただくと、ご指定の金融機関の口座から自動に引落し納税ができるので、納め忘れが無く、納期ごとに金融機関へ出向く必要がないので安心で便利な制度です。ぜひ口座振替をご利用ください。
▽対象税目など
固定資産税・都市計画税
町県民税・森林環境税(普通徴収)
軽自動車税(種別割)
国民健康保険税(普通徴収)
介護保険料(普通徴収)
後期高齢者医療保険料(普通徴収)
▽利用できる金融機関
・西印旛農業協同組合
・千葉銀行
・京葉銀行
・千葉信用金庫
・水戸信用金庫
・ゆうちょ銀行
▽申込方法
金融機関の窓口へ、預金通帳と届出印をお持ちのうえ、金融機関備え付けの「町税等預金口座振替依頼書」(ゆうちょ銀行は「自動払込利用申込書」)にてお申込みください。
なお、町外の各本支店で申込される方は、税務課収納対策室へご連絡いただければ書類を送付します。
■口座残高の確認を忘れずに!
口座振替の手続きをされた方の振替日は、各納期の納期限日です。再振替はしておりませんので、事前に残高をご確認ください。
(2)コンビニ納付
全国の主なコンビニエンスストアで時間や曜日を気にすることなく納付できます。
コンビニで利用できるのは、バーコードの付いた納付書です。ただし、納付書一枚当たりの納付額が30万円を超えるものや納期限の過ぎたものは取扱いできませんのでご注意ください。
▽対象税目など
口座振替できる税目などと同じです。
(3)スマホアプリ納付
専用アプリを利用し、納付書のバーコードを読み取って支払います。どこからでもスマホで簡単に納付できます。利用できるのは、PayPay(請求書払い)およびPayBです。
▽対象税目など
口座振替できる税目などと同じです。
(4)eL-QR(地方税統一QR)を利用した納付
詳しくは次のページをご覧ください。
■町税などを滞納するとどうなる?
▽延滞金
納期限の翌日から納める日までの期間の日数に応じ、延滞金がかかります。
▽督促
督促状や電話催告などで納付のお願いをしています。
▽滞納処分
町では、税金をきちんと納めている方との負担の公平性を保つため、再三の督促や催告に応じない滞納者に対しては不動産や預貯金、給料などの財産の差押処分を行っています。
税金を滞納すると、こうした処分を受けることはもちろん、社会的信用を失うことにもなりかねません。
■納税相談
事情により、納付が困難な場合は、そのままにすることなく、早期段階で今後の納付計画などについての納税相談を行いましょう。
問合せ:税務課収納対策室
【電話】33-7703
問合せ:
・固定資産税・都市計画税・軽自動車税・町県民税・森林環境税は、税務課【電話】33-7703
・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料は、住民課【電話】33-7706
・介護保険料は、健康介護課【電話】33-7709