くらし 地域おこし協力隊の定期便届きました!1月号

※詳細は本紙をご覧ください。

3

■多古町地域おこし協力隊インターン 市川菜緒子の活動と今後の展望
11月中旬から2週間、地域おこし協力隊インターンに参加した市川菜緒子です。
前半は、現協力隊員である佐藤貴英さんの元で林業研修を受け、後半は「いきいきフェスタ」の準備を手伝いました。私には、「多古米で有名な多古町で日本酒を造りたい」という思いがあります。来年には多古町地域おこし協力隊に応募し、最終的には多古町に定住したいと考えています。
現在、5人の仲間と法人「労働者協同組合鮭酒造」をつくり、活動を始めています。

■11月22日よりCAMPFIREにてクラウドファンディングに挑戦中です。
令和7年1月15日までクラウドファンディングを実施しています。
小さくてもすてきな酒蔵を建て、日本酒、どぶろく、クラフトサケを造ります。
酒造が完成したら、設備の貸し出しを行い、多くの方に酒造体験を提供したいと考えています。
酒を造りたい人が自由に酒を造ることのできる「酒造りの自由」を実現します。
まだ酒蔵がないので、今年は友人の酒蔵を間借りして日本酒を造ります。
ぜひご支援いただき、鮭酒造の日本酒をお試しいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

■楽しいまちづくりに参加してみませんか?
まちづくり会員募集(※詳しくは本紙をご覧ください。)

お問合せ:一般社団法人 多古町観光まちづくり機構・地域おこし協力隊
【電話】85-8066