イベント くらしの情報ーイベントー

■文化ホールからのお知らせ
◇ブレーメンの音楽会in多古2025(入場無料)
日時:3月9日(日)
[開場]午後2時
[開演]午後2時30分
※終演は午後4時30分を予定
出演:
チェロ:松本卓以ヴァイオリン:佐藤まどか
ピアノ:伊藤亜希子
合唱:歌はともだち、
男声合唱団おろち、土曜コーラス

◇無料ギターコンサートandギャラリートークシリーズ 第2回「ギターの構造と製作」(入場無料)
ギター製作者の佐藤剛さんからギターの構造や作り方などのお話をいただきながら、クラシックギター奏者の松澤結子さんと角圭司さんに演奏していただきます。また、3月8日(土)から、コミュニティプラザ1階の展示ホールでパネル展示を行います。
日時:3月15日(土)午後2時~4時
出演:
クラシックギター奏者:松澤結子、角圭司
ギター製作者:佐藤剛
※都合により、会場は文化ホールに変更となりました。

◇令和6年度 千葉県文書館出前講座 私の街に電気が来た日~千葉県の電気事業~(入場無料)
千葉県では明治40年から電気の供給が始まり、人々の生活を劇的に変えていきました。県内に残された資料から、当時の様子を探ります。
日時:2月8日(土)
[開場]午後2時
[開演]午後2時30分
※終演は午後4時30分を予定
講師:千葉県文書館:中臺綾子氏

◇令和6年度 多古町歴史講座(全4回)第4回講座 歴史資料を後世に残す~大規模開発のなかで~(入場無料)
成田空港の拡張に伴い移転が進む一鍬田地区を中心に、「多古町史」の研究成果から地域の姿を考えます。また、移転が進む中で、地域に残る古文書などの歴史資料を守ってゆくにはどのような取り組みが必要なのかお話しします。
日時:2月15日(土)
[開場]午後1時30分
[開演]午後2時
講師:千葉経済大学地域経済博物館学芸員:菅谷祐輔氏、長野大学教授:相川陽一氏

お問合せ:生涯学習課文化係(コミュニティプラザ内)
【電話】76-7811(月曜日・祝日休館)

■第15回演芸大会~オープンキャンパス~
千葉県生涯大学校は55歳からの学校です。歌や踊りなどにぎやかで楽しいイベントに皆さんもぜひご参加ください。
日時:2月14日(金)午前10時~午後1時(受付:午前9時30分~)
会場:東総学園本校舎2階教室
参加費:無料

お問合せ:千葉県生涯大学校東総学園
【電話】0479-25-2035