- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県九十九里町
- 広報紙名 : 広報くじゅうくり 令和7年5月号
疾病の予防、早期発見、早期治療を通じて、健康の増進に役立てるため、契約医療機関での短期人間ドックの検査費用を一部助成します。
◆助成額
30,000円(一律)
◆対象
町に住民登録のある国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方のうち、次の全ての条件に該当する方
〔国民健康保険加入者〕
・受診日当日において30歳以上75歳未満
・年度内に短期人間ドックの助成を受けておらず、当年度の特定健診を受診していない
・国民健康保険税の支払いに遅れがない(納期限分が完納できている)
・検査報告書を町へ情報提供することに同意できる
〔後期高齢者医療制度加入者〕
・年度内に短期人間ドックの助成を受けておらず、当年度の後期高齢者健診を受診していない
・後期高齢者医療保険料の支払いに遅れがない(納期限分が完納できている)
・検査報告書を町へ情報提供することに同意できる
◆申請場所
住民課国保年金係
◆持ち物
検査コースが分かるもの(予約票など)、国民健康保険または後期高齢者医療保険被保険者証・資格確認書など、窓口に来る方の身分証明書
※人間ドックの受診は健康ポイント事業の対象です。
◆申請から受診までの流れ
(1)〔最初に〕
契約医療機関に予約(受診日、検査コースが決定してから町へ申請)
(2)〔受診2週間前までに〕
短期人間ドックを受診する2週間前までに住民課国保年金係で助成の申請をする
(3)短期人間ドック利用承認証の交付を受ける
(4)〔受診当日〕
短期人間ドック利用承認証を医療機関に提出し、会計時に助成額(3万円)を差し引いた費用を払う
◆対象となる指定医療機関名
浅井病院
【電話】0475-58-1407(東金市家徳38-1)
亀田健康管理センター
【電話】04-7099-1115(鴨川市東町1344)
亀田総合病院附属幕張クリニック
【電話】043-296-2321(千葉市美浜区中瀬1-3)
IMSMe-Lifeクリニック千葉
【電話】043-204-5511(千葉市中央区新町1000)
ジェイコー千葉病院
【電話】043-261-2228(千葉市中央区仁戸名町682)
国保旭中央病院
【電話】0479-62-3822(旭市イの1326)
国保大網病院
【電話】0475-72-1121(大網白里市富田884-1)
さんむ医療センター
【電話】0475-82-2521(山武市成東250)
成田赤十字病院
【電話】0476-22-2311(成田市飯田町90-1)
公立長生病院
【電話】0475-34-2121(茂原市本納2777)
ちば県民保健予防財団
【電話】043-242-6131(千葉市美浜区新港32-14)
国際医療福祉大学成田病院
【電話】0476-35-5602(成田市畑ケ田852)
問い合わせ:住民課国保年金係
【電話】70-3152