- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県九十九里町
- 広報紙名 : 広報くじゅうくり 令和7年10月号
■『令和7年度後期技能検定』
等級:特級、1級、2級、3級
職種:
【特級】
鋳造、金属熱処理、機械加工など(25職種)
【1級2級、3級(一部職種)】
鍛造、金型製作、工場板金など
(37職種46作業)
受検資格:原則として各職種とも所定の実務経験が必要
受付期間:10月2日(木)~15日(水)
試験日程:12月5日(金)~令和8年2月15日(日)の間の指定する日
費用:(一般)実技18,200円、学科3,100円(その他、在校生や年齢などにより、実技試験受検手数料が異なる場合がありますので、詳細はお問い合わせ下さい)。
申込み:電話で下記へ
問い合わせ:千葉県職業能力開発協会技能検定課
【電話】043-296-1150
■『調停委員による無料調停手続相談会』
相談内容:親族関係、離婚、遺産相続、多重債務、交通事故、土地建物、近隣トラブルなど(現在訴訟ないし調停中の事件は除く)
主催:八日市場調停協会
とき:10月18日(土)午前10時~午後3時
ところ:匝瑳市民ふれあいセンター
問い合わせ:千葉家庭裁判所八日市場支部
【電話】0479-72-1300
※本件である旨お伝えください。
■『令和7年分年末調整説明会』
東金税務署では、源泉徴収事務者を対象とした、令和7年分年末調整説明会を開催します。
※当説明会では年末調整関係の用紙配布は行いません。
とき・ところ:
・山武市成東文化会館のぎくプラザ視聴覚室
(10月29日(水)午後2
時~4時)
・東金中央コミュニティセンター講堂
(11月7日(金)午後2時~4時)
※各回開場は30分前です。
定員:各回80人
申込み:要予約、電話で下記へ
問い合わせ:東金税務署
【電話】52-3121
※自動音声が流れたあとに、「2」を選択してください。
■ 『軽油は県内で買いましょう!No!不正軽油宣言』
軽油引取税は、軽油を購入した販売店の所在する県の収入になり、教育、福祉、道路整備などに使われます。不正軽油の製造、販売、使用は軽油引取税の脱税だけではなく、県民の健康や地域の環境に悪影響を与える悪質な犯罪行為です。
不正軽油を「買わない」「売らない」「使わない」。不正軽油の販売や使用の防止にご協力をお願いします。
問い合わせ:佐倉県税事務所軽油引取税課
【電話】043-483-1116
