健康 【健康だいいち】保健師だより こころのセルフチェックをしてみましょう!

最近なんとなく続いている気分や体の不調を「気のせいだろう…」「そのうち治るだろう…」と片付けていませんか。あなたの生活の中に起こっているこうした変化はうつ病のサインかもしれません。うつ病の症状のあらわれ方は個人によって違いますが、その多くは日頃から誰もが経験する身近な症状ばかりです。
うつ病は、単に気分が落ち込むだけではなく、ひどくなると仕事や家事、勉強、人との交際など日常生活に大きな支障をきたすようになります。ときにはうつ病のつらさのために、いっそ消えてしまいたいと思うほど追いつめられてしまうこともあります。1ヵ月以上も気分や体の不調が続いている場合はそのままにせず、少しでも早く医師に相談することをお勧めします。

■こんな症状はありませんか?
・今まで好きだったことにも打ち込めなくなる
・仕事への意欲が低下する
・何をするにもおっくうだ
・物事の判断が鈍る
・ささいなことから不安に陥りやすい
・眠れない
・何を食べてもおいしくない
・体がだるい・疲れやすい
・朝方や休日明けに調子が悪い など

本格的な春が近づいてくるこの季節は、進学、就職、転勤、退職など、人生における大きな変化を迎え、ストレスを感じやすい時季です。いつもの調子が出ないな、何かが変だな、そう感じた時は少し立ち止まって自分のことをチェックしてみましょう。
悩みがある、不安な気持ち、自分のことではないけれど心配な人がいる、心配があるけれどどこに相談したら良いかわからない…
そんな時は保健センターへご連絡ください。お話を伺い、必要な場合は専門の窓口へおつなぎします。

担当:小林

問合せ:健康推進課(保健センター)
【電話】0475-32-6800