- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年8月号(NO.683)
■イベント 図書館でのイベントを紹介します。
◇令和7年度子供の読書活動優秀実践図書館
文部科学大臣賞受賞記念著者講演会
絵本タイトル:「おかしな おかしな おはなしえほん」
開催日時:8月23日(土)午後1時30分~3時まで
開催場所:大多喜図書館天賞文庫 研修室
著者・プロフィール:上岡麻美(かみおかあさみ) 大多喜町葛藤出身
元パティシエ、現お菓子絵本作家。青山、表参道でアイシングクッキー教室開催。企業向けレシピ提供、書籍・WEBへの提供、動画制作、テレビ出演、製菓専門学校の特別講師、撮影用のスイーツ制作撮影、デザイナーとのコラボなど、活動は多岐にわたる。一児の母
イベント内容:本講演会では、著者の上岡麻美氏をお招きし、絵本「おかしな おかしな おはなしえほん」の魅力や制作秘話についてお話しいただきます。また、アイシングクッキーの体験コーナーも設けており、楽しい時間を過ごしていただける内容となっております。
募集人員:30名(小学生以上) 無料
参加対象:小学生以上の方々を対象とし、親子で参加するのであれば未就学児も可。
参加方法:参加希望の方は、7月26日(土)9時から大多喜図書館にて申し込みをお願いいたします。定員に達し次第、受付を終了いたしますので、お早めにお申し込みください。(電話可)
注意事項:
・参加者は、当日必ずマスクを着用し、手指消毒を行ってください。
・体調不良の方は参加をお控えいただきますようお願いいたします。
問合せ:生涯学習課 図書館係(大多喜図書館天賞文庫)
【電話】82-2459
◇大人のための朗読会(中学生以上)
第18回大人のための朗読会を開催します。
読み手:よみきかせボランティア「読夢の会」
開催日時:7月31日(木)、8月7日(木) 午前10時~12時まで
開催場所:大多喜図書館天賞文庫 研修室
◇8月おはなし会
未就学児および小学生を対象とした絵本の読み聞かせ
読み手:よみきかせボランティア「読夢の会」
開催日時:8月17日(日) 午前10時30分~
開催場所:大多喜図書館天賞文庫 研修室
◇ナイトシアター
夜の図書館で映画鑑賞(子供向け)をしてみませんか。
開催日時:8月29日(金) 午後6時~8時
開催場所:大多喜図書館天賞文庫 研修室
参加方法:申込書か図書館に電話してください。
参加人数:15組30人程度(保護者同伴)定員になり次第受付終了
注意事項:参加される児童の送り迎えは、保護者が責任をもって送迎してください。
■『大多喜町企業連絡協議会紹介コーナー』設置しました
このたび、大多喜図書館は、大多喜町企業連絡協議会様からご支援を賜り、今後の図書購入費として毎年5万円のご寄附をいただく運びとなりました。これにより、地域の皆様により充実した資料や書籍を提供し、子供から大人まで幅広い世代が知識と感動を深められる環境づくりに一層努めてまいります。
また、ご支援への感謝の気持ちを込めて、図書館内に「企業連絡協議会紹介コーナー」を設置いたしました。このコーナーでは、購入させていただいた図書とともに、協議会加盟企業の皆さまの紹介も行います。地域経済を支える企業の皆さまの活動や思いを伝えることで、地域全体で協力し合う姿勢を育みたいと考えております。
図書館が目指すのは、「幼少期から図書に触れ合うことで地域の未来を担う子どもたちが育つこと」、そして「地域資源としての企業様と連携しながら、町全体が活気づくこと」です。図書館は単なる本棚だけではなく、人々が交流し、新しい発見や学びを得る場所です。今回のご支援によって、その役割はさらに拡大し、多くの方々にとって魅力的な場となることを願っています。