- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年11月号(NO.686)
有効期限の2か月半前に有効期限通知書が送付されます。通知が届きましたら、役場税務住民課窓口で更新手続きをお願いします。
マイナンバーカードの更新手続きについては、同封されている申請書に写真を貼付の上、同封されている専用封筒にて郵送いただくことで申請することができます。また、申請書右下のQRコードから、ご自身のスマートフォン等にて申請することもできます。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
電子証明書の有効期限は発行から5回目の誕生日。
マイナンバーカードの有効期限は発行から10回目の誕生日。
※18歳未満は5回目の誕生日。
有効期限を過ぎると…
・健康保険証利用
・コンビニでの証明書の取得
・e-TAX等の電子申請
が使えなくなります。
手続きは無料です
■電子証明書の更新に必要なもの
・マイナンバーカード
・暗証番号(わからない場合は、再設定できます)
■マイナンバーカードの更新に必要なもの(窓口)
・マイナンバーカード(期限切れも含む)
・本人確認書類(保険証・資格確認証等を含む)
・写真(役場で撮影することもできます)
※代理人が来庁される場合には税務住民課住民係へお問合せください。
※詳細は本紙をご覧下さい。
問合せ:税務住民課 住民係
【電話】82-2114
