- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年9月10日号
■巡回型元気いきいき教室を実施します
町では、要介護状態にならないために、介護予防サポーターによる体操や脳トレーニング等を行う「巡回型元気いきいき教室」を実施します。ご近所の方をお誘い合わせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時・場所:
※お住まいの地区以外の会場での参加も可能です。
※申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。
※他の地区は、実施日が近くになりましたらお知らせします。
対象:町内在住の方
持ち物:タオル・飲料水(水分補給)
内容:体操・口腔トレーニング・脳トレーニング等
・動きやすい服装でお越しください。
・事前にご自宅で血圧測定(ご自宅に血圧計がある方)のご協力をお願いします。
・複数の方が参加されますので、マスク着用のご協力をお願いします。
・風邪症状等、体調不良の方は参加をお控えください。
問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716
■令和7年度後期技能検定を実施します
技能検定は、労働者の有する技能を一定の基準によって検定し、これを公証する国家検定制度です。年2回実施しており、今回は後期の受検申請を受け付けています。受検職種などの詳細はホームページをご確認ください。
受検資格:原則として各職種とも所定の実務経験が必要
受検手数料:〈一般〉実技18,200円 学科3,100円
その他、在校生や年齢等により、実技試験受検手数料が異なる場合がありますので、詳細はお問い合わせ下さい。
受付期間:10月2日(木)~10月15日(水)
試験日:12月5日(金)~令和8年2月15日(日)の間の指定する日
合格発表:令和8年3月13日(金)
申込・問合せ:千葉県職業能力開発協会技能検定課
【電話】043-296-1150
■「心配ごと相談所」を開設します
・相談時間は9:00~12:00です。(受付は11:30まで)
・来所前に検温し、発熱等体調不良の場合は来所をご遠慮ください。
・相談時間中は電話での相談も受け付けています。
問合せ:御宿町社会福祉協議会
【電話】0470-68-6725
■9月は認知症月間です
夷隅郡市では「認知症シンポジウム2025認知症と共に生きる」を開催します。認知症に対する理解を深め、夷隅郡市地域全体で認知症の方やその家族を支えましょう。(入場無料、予約不要)
日時:9月20日(土)14:00~16:00開場13:30
会場:勝浦市芸術文化交流センターキュステ
〈第1部〉14:00~
認知症の診断を受けた方からの本人発信私の暮らし方、医療や介護に望むこと
夷隅郡市認知症大使
2022年に軽度認知障害(MCI)と診断を受ける。現在、認知症予防カフェの代表として、地域貢献活動などを行っています。
〈第2部〉15:00~
特別講演 脳の健康と向き合う~認知症の治療とケアの新たな展開~
講師 認知症専門医 野村浩一
問合せ:おんじゅく地域包括支援センター(保健福祉課内)
【電話】0470-68-6716
■法律相談会・調停手続相談会を実施します
〇行政書士による「法の日無料相談会」※予約不要
日時:10月19日(日)10:00~16:00
場所:御宿町公民館中会議室
内容:相続手続きと遺言書作成、農地法・宅地開発手続き、成年後見制度、各種契約書・内容証明郵便の作成、法人設立に関すること、在留資格などの国際業務に関すること、各種許認可申請に関すること
問合せ:千葉県行政書士会長夷支部 狩野
【電話】080-5191-9566
〇千葉司法書士会茂原支部無料法律相談会※予約不要
日時:10月4日(土)10:00~13:30
場所:勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)多目的室
内容:不動産の相続や売買などの登記に関すること、借金に関すること、架空請求に関すること、その他訴訟に関すること
問合せ:千葉司法書士会事務局
【電話】:043-246-2666
〇調停手続相談会
日時:10月19日(日)※予約不要
場所:茂原市総合市民センター(茂原市町保13-20)
内容:離婚、養育費、相続、扶養など家庭の悩み事。金銭、土地、建物、交通事故、などの悩み事。
問合せ:千葉地方・家庭裁判所一宮支部
【電話】:0475-42-3531
■9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です
厚生労働省ウェブサイト「まもろうよこころ」電話やSNSの相談窓口などの情報を分かりやすく紹介しています。
■城西国際大学との共催による公開講座を開催します
テーマ:「つながりをつくるあらたな住まいのあり方と可能性」ゆるやかな付き合いの中で生まれる「つながり」をキーワードにした「あらたな住まい、あらたな住まい方」についていくつかの事例をご紹介します。
日時:10月15日(水)14:00~15:30終了予定
場所:御宿町公民館2階視聴覚室(入場は無料)
講師:城西国際大学福祉総合学部福祉総合学科 助教 馬場康徳氏
定員:20名(先着順)
申込・締切日:10月8日(水)までに氏名、住所、電話番号を公民館までお知らせください。
申込・問合せ:御宿町公民館
【電話】0470-68-2947
■一日赤十字講習会参加者を募集します
日本赤十字社御宿町分区と御宿町赤十字奉仕団では、住民の方を対象に、「災害に備える」ため講習会を開催します。
日時:10月8日(水)9:30~14:30
会場:御宿町地域福祉センター
講習内容:マイタイムライン(風水害)づくり(災害時に、自分や家族が「いつ」「何をするのか」などの防災行動を時系列に整理してまとめたもの)、eスポーツ体験、災害食(昼食)
申込期限:9月30日(火)
申込・問合せ:日本赤十字社御宿町分区事務局(社会福祉協議会内)
【電話】0470-68-6725
■ピア宮敷の秋祭り「ピアフェスタ2025」を開催します
ピア宮敷の秋祭りを開催します。模擬店、楽しいイベントが盛りだくさんです。ぜひお越しください。
日時:10月13日(月・祝)11:30~14:30(雨天中止)
場所:障害者支援施設ピア宮敷(いすみ岬町岩熊138-10)
問合せ:社会福祉法人土穂会ピア宮敷第1工房 石野
【電話】:0470-87-5200
■町身体障害者福祉会「日帰り旅行」の参加者を募集します
成田山新勝寺見学と古民家風レストランでJALの機内食ランチを体験してみませんか。本会未加入者の方や車いすの方も参加可能です。是非ご参加ください。
日時:10月23日(木)8:30発 17:30着(予定)
※発着場所は須賀多目的広場になります。
対象:障害者手帳所持者(付き添いの方の参加も可)
費用:5,500円(昼食代等を含む)※本会会員は5,000円
申込期限:10月9日(木)
申込・問合せ:御宿町身体障害者福祉会事務局(社会福祉協議会内)
【電話】0470-68-6725
■いすみ医療センター健康屋台を開催します
いすみ医療センター健康屋台を10月25日(土)に開催します。詳しくは、いすみ医療センターホームページをご覧ください。
問合せ:いすみ医療センター