くらし お知らせ(1)

■定額減税に伴う調整給付(不足額給付)忘れずにお手続きお願いします
期限までに提出が確認できない場合は受給を辞退したものとみなされ、給付金を受け取ることができなくなります。町から書類が届いた方は、内容をご確認のうえ期間内にお手続きをお願いします。
提出期限:
・申請書…10月15日(水)必着
・確認書…10月31日(金)消印有効
対象者:令和7年1月1日時点で御宿町に住民登録がされている方で、以下のいずれかに該当する方
(1)令和6年分所得及び定額減税の実績等が確定したのちに、本来給付すべき額と当初調整給付額との間で差額が生じた方
(例:退職等により令和5年に比べ令和6年の所得が下がった方、子どもが生まれた等で令和6年中に扶養親族が増えた方等)
(2)令和6年分所得税、令和6年度分個人住民税所得割ともに定額減税前税額が0で、税制上扶養親族として定額減税の対象とならない方
(合計所得金額が48万円超の方、青色事業専従者の方、事業専従者(白色)の方)
※令和5年度、令和6年度の低所得世帯向け給付金の対象となった方は(2)の対象となりません。
手続方法:
〇調整給付金(不足額給付分)支給確認書が届いた方
記載内容を確認し、必要事項を記入した確認書、身分証明書の写し、通帳の写し等必要書類を返信用封筒に同封し、10月31日(金)までにご返送ください。(切手不用)
〇令和6年度中に御宿町へ転入された方、青色事業専従者、事業専従者(白色)の方、税が未申告の方
申請が必要です。企画財政課へお問い合わせください。転入された方は、転出元の市町村で発行される課税証明書の提出や令和6年度に実施された調整給付の支給状況を確認する必要があります。時間を要する場合があるので、お早めにお問い合わせください。

申請・問合せ:企画財政課
【電話】0470-68-2512

■健康相談・食生活相談を実施します
同会場で家庭教育相談、介護・認知症相談も実施します。
日時:10月16日(木)13:30~15:00
場所:御宿町公民館大ホール
内容:各専門職(保健師・栄養士・家庭相談員・地域包括支援センター職員等)による個別相談
※上記以外は、電話予約制で相談を受け付けます。

問合せ:
健康相談、食生活相談、介護・認知症相談について:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716
・家庭教育相談について:御宿町公民館
【電話】0470-68-2947

■高齢者・児童インフルエンザ予防接種を実施します
町では、以下の方を対象にインフルエンザ予防接種を実施します。対象となる方には予診票を送付しますので、接種を希望する場合は、期間内に医療機関で接種を受けてください。
対象者:
〇高齢者インフルエンザ予防接種
(1)御宿町に住民登録のある65歳以上の方
※対象となる方には、個別に通知をお送りします。
(2)御宿町に住民登録のある60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級の方またはそれに準ずると医師が判断した方)
※該当する方は、身体障害者手帳または医師の診断書等をお持ちのうえ、保健福祉課(役場2階(1)窓口)へお越しください。
〇児童インフルエンザ予防接種御宿町に住民登録のある生後6か月~18歳(高校生年齢相当)までの方
接種期間:インフルエンザ:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
※医療機関によって接種開始・終了時期が異なりますのでご注意ください。
助成額:1回につき上限2,000円(生活保護受給者は全額公費負担)
助成回数:
〈高齢者インフルエンザ予防接種〉
1回
〈児童インフルエンザ予防接種〉
6か月~小学生:2回
中学生以上:1回
接種・助成の方法:
〇高齢者インフルエンザ予防接種
医療機関に予約のうえ送付された予診票で接種をしてください。町助成額を控除した金額が請求されます。(役場への申請手続きは不要です。)
〇児童インフルエンザ予防接種
・契約医療機関に予約のうえ送付された予診票で接種をしてください。町助成額を控除した金額が請求されます。(役場への申請手続きは不要です。)
・契約医療機関外で接種した場合は、償還払いとなりますので、接種後に役場で払戻しの手続きをしてください。
償還払い申請書類等:
(1)接種医療機関発行の領収書
(2)母子健康手帳・接種済証等の接種したことが確認できる書類(領収証で確認できる場合は不要)
(3)保護者名義の振込先口座のわかるもの

問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716

■海岸清掃実施します
10月は海岸清掃と町民清掃を実施します。良好な環境保全のため、皆さんの参加をお願いします。
日時:10月19日(日)8:00~10:00
〇海岸清掃を実施する区
須賀区、浜区、新町区、六軒町区、岩和田区
〇ごみ袋配布場所及びごみ回収場所
浜海岸:浜トイレ脇中央海岸:海岸ステージ付近、砂丘橋海岸側
浦仲海岸:海岸通り(岩和田寄り階段付近)
岩和田海岸:岩和田海岸駐車場(御宿活魚付近)
町民清掃を実施する区高山田区、久保区、実谷・七本区、上布施区、御宿台区
※雨天等により中止になる場合は防災無線でお知らせします。

問合せ:建設環境課環境班
【電話】0470-68-6694