くらし お知らせ(2)

■電気柵の適正管理をお願いします
農業用電気柵は、野生鳥獣による農作物被害の防止に有効ですが、設置・管理には十分な注意が必要です。
感電事故防止のため、危険である旨の表示を行い、漏電遮断器や電気柵用の電源装置を使用する等、適切な利用をお願いします。また、周囲の雑草の除去、柵線や支柱の点検など、定期的な保守管理をお願いします。

問合せ:産業観光課
【電話】0470-68-2513

■個別健診忘れずに受診を
町では、契約医療機関での個別健診を実施しています。実施期間は、10月31日(金)までです。今年度、特定健診や人間ドックを受けていない方は、早めに受診しましょう。
対象者:御宿町に住所を有し、次に該当する方
(1)40~74歳の国民健康保険被保険者(昭和25年4月2日から昭和61年3月31日までに生まれた方)
(2)後期高齢者医療制度加入者
(3)40歳以上の生活保護受給者(昭和61年3月31日までに生まれた方)
※5月末に問診票を送付しています。生活保護受給者は、前年度受診者及び申込みのあった方に送付しています。受診を希望する方で、問診票がお手元にない場合はご連絡ください。
期限:10月31日(金)まで
契約医療機関:問診票に同封された通知をご覧ください。
契約医療機関がわからない場合は、お問い合わせください。
受診方法:契約医療機関へ直接電話で予約をしてください。
健診内容:血圧測定、身体計測、医師診察、尿検査、血液検査
※医師が必要と認めた方には、心電図・眼底検査を実施します。眼底検査については、実施医療機関が限られます。(塩田病院のみ)
※前立腺がん検診・肝炎ウイルス検査のみを受けることはできません。
持ち物:
(1)問診票
(2)尿検査検体
(3)健診費用1,000円(ただし生活保護受給者及び75歳以上の後期高齢者医療加入者の方は無料です。)
※前立腺がん検診を受診される方は別途500円かかります。
※同一年度内に町の補助を受けて人間ドックを受けた方、受ける方は、個別健診の対象となりません。

問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716

■県税事務所などの受付時間を短縮します
10月1日から千葉県内の各県税事務所・支所及び自動車税事務所(支所を除く)において、試行として、窓口受付時間の短縮を以下のとおり実施します。
現在の受付時間:9:00~17:00

10月1日からの受付時間:9:00~16:00
試行結果を検証して、令和8年10月からの本格導入を検討します。
電子申請やオンライン手続きなどを充実させ、「窓口に行かなくてもいい県税事務所」を目指し、利用する方へのサービス向上を図っていきます。

問合せ:
・茂原県税事務所
【電話】0475-22-1721
・千葉県税務課
【電話】043-223-2128

■巡回型元気いきいき教室を実施します
町では、要介護状態にならないために、介護予防サポーターによる体操や脳トレーニング等を行う「巡回型元気いきいき教室」を実施します。ご近所の方をお誘い合わせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時・場所:

※お住まいの地区以外の会場での参加も可能です。
※申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。
※他の地区につきましては、実施日が近くになりましたらお知らせします。
対象:町内在住の方
持ち物:上靴(御宿台集会所のみ)タオル・飲料水(水分補給)
内容:体操・口腔トレーニング・脳トレーニング等(動きやすい服装でお越しください)
・事前にご自宅で血圧測定(ご自宅に血圧計がある方のご協力をお願いします。)
・複数の方が参加されますので、マスク着用のご協力をお願いします。
・風邪症状等、体調不良の方は参加をお控えください

問合せ:保健福祉課介護健康班
【電話】0470-68-6716

■耐震診断・改修費、ブロック塀等の撤去補助制度をご利用ください
御宿町では、災害に強いまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震診断や改修工事、道路に面した危険なブロック塀等の撤去費用に対する補助金交付制度がありますのでご活用ください。交付要綱及び申請書は町ホームページに掲載されていますので、ご確認のうえ、補助による実施を検討される際は、
建設環境課までお問い合わせください。
〇受付中の補助金交付制度〇
・御宿町木造住宅耐震診断費補助金:上限3万円
・御宿町木造住宅耐震改修費補助金:上限30万円
・御宿町ブロック塀等撤去費補助金:上限8万円
※完成届が令和8年3月10日までに提出できる事業を対象としています。
※いずれの申請も、交付決定前に着手しますと、補助金の対象外になってしまいますので、ご注意ください。
※申請数が今年度の予算額に達した場合は受付を終了します。

問合せ:建設環境課建設班
【電話】0470-68-6693

■第42回「目の愛護デー」電話無料相談
千葉県眼科医会会員が目の健康について相談にお答えします。事前申込は不要です。
日時:10月5日(日)9:00~16:00
相談電話:【電話】043-242-4271(当日のみ)

問合せ:千葉県眼科医会事務局
【電話】043-308-6141(月・水・金10:30~14:30)