講座 学ぶ

■暑さ対策スタート講座
暑さに慣れるための具体的な方法や熱中症について学ぶ講習会。
・4月22日、世田谷区保健医療福祉総合プラザ、70人。
・23日、多摩市立永山公民館、100人。
・5月8日、亀有地区センター、100人。
・9日・16日、座・ガモール 志學亭(豊島区)、各日20人。
・10日、イオンモール多摩平の森(日野市)、50人。
・11日、イオンモールむさし村山、午前・午後各50人、17日、梅田地域学習センター(足立区)、100人。
申込:開催日の前々日17時までにHPで。参加者には朝顔の種と手ぬぐいを進呈。

問い合わせ:環境局環境都市づくり課
【電話】03-5388-3440

■東京都立大学プレミアム講座「都市コミュニティの福祉的位相」
5月14日14時~15時30分、飯田橋キャンパスで。
40人。
1,000円。
日本の全体人口の減少と超高齢化社会が重なる「都市成熟化時代」。日本においてコミュニティなる用語が初めて登場する1960年代にさかのぼり、コミュニティから福祉コミュニティへと至る道程や、都市コミュニティの現場での多様な活動事例等を紹介。申込はパンフレット(電話・HPで請求)かHPで。

問い合わせ:同大学オープンユニバーシティ事務室
【電話】03-3288-1050

■科学技術週間参加行事「年を取ると心臓も老化するの?」
4月16日13時~15時30分、板橋区立文化会館で。
講演:13時~14時10分。
ポスター発表:14時10分~15時30分。
講演は当日先着250人。

問い合わせ:東京都健康長寿医療センター
【電話】03-3964-1141