- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都
- 広報紙名 : 広報東京都 令和7年7月号
■食肉市場「お肉の情報館」夏季臨時開館
7月19日・8月16日10時~18時。牛や豚が肉になり食卓に届くまでの仕組みや、食肉市場・と場の役割、差別の歴史などを、展示やビデオ上映で紹介。
お問い合わせ:中央卸売市場市場政策課
【電話】03-5320-5727
■小学生と保護者対象 地下街における避難訓練
「頻発する豪雨!地下にいるキミはどうする?」浸水から命を守る行動が取れるよう避難訓練を実施。
(1)7月30日9時30分~11時30分、新宿サブナード
(2)8月6日10時~12時、常盤橋タワー(千代田区)で。
各日抽選で30人(保護者1人につき小学生2人まで)。オリジナル記念品の配布有。申込:7月23日17時までにHPで。
お問い合わせ:都市整備局都市基盤部
【電話】03-5388-3386
■小中学生向け起業家体験イベント
(1)8月2日
(2)3日
(3)23日
(4)24日
9時30分~17時40分、
(1)(2)千代田区内
(3)(4)八王子市内のイベントホールで。
会社設立から資金調達、商品企画、販売・決算までの流れをグループで体験。
抽選で各日30人。
対象:都内在住・在学の(1)(3)小学4~6年(2)(4)中学生。
申込:(1)(2)7月13日(3)(4)8月3日までにHPで。
お問い合わせ:産業労働局創業支援課
【電話】03-5320-7572
■夏休み親子税金教室
8月14日10時~12時・15時~17時、都庁第二庁舎で。
小学生(中・高学年向け)と保護者、抽選で各回20組。
税金の種類や使い道を親子で楽しく学ぶ。
申込:7月1日~18日にHPで。
お問い合わせ:主税局相談広報班
【電話】03-5388-2925
■戦後80年平和の尊さを語り継ぐための体験イベント
8月15日10時~13時30分、文京シビックホールで。
朗読会「沖縄で戦死した富田兵長の書簡」を実施。
朗読会後、東京都戦没者追悼式に参列。
対象:都内在住・在学の中・高校生等。
抽選で100人程度。
申込:7月1日~23日にHPで。
お問い合わせ:福祉局生活福祉部
【電話】03-5320-4076
■無電柱化ファミリーイベント
8月21日、東京電力総合研修センター(日野市)で。
防災・安全・景観の観点で、電柱をなくす「無電柱化」の実物モデルの見学や、特殊車両の乗車体験など。
対象:
・午前の部…都内在住・在学の小学生と保護者50人程度、
・午後の部…都内在住・在学の中・高校生等50人程度。
申込:7月16日までにHPで。応募多数の場合抽選。
お問い合わせ:建設局安全施設課
【電話】03-5320-5305
■親子で楽しめるオーケストラと不思議なマジックの世界
8月22日14時~17時、東京オペラシティ(新宿区)で。
出演:タクティカートオーケストラ(管弦楽)、KENTO【マジシャン先生】(マジシャン)ほか。
対象:都内在住・在勤・在学の方(4歳~小学生を1人以上含む)、抽選で1,500人。
申込:7月17日18時(必着)までにHPか往復はがきに代表者の住所(在勤・在学は勤務先・学校名と所在地)・電話・メール・全員の氏名(ふりがな)・年齢・人数(4人まで)・託児希望の人数と年齢・車椅子での来場人数・手話通訳の希望の有無を書き、東京都人材支援事業団コンサート公演窓口(〒156-0043世田谷区松原3-40-7-4階)へ。
お問い合わせ:
・同窓口【電話】0120-390-217(平日10時~18時)か
・同事業団【電話】03-5320-7438
夏休みのイベント等の情報を8月号にも掲載します!