- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)4月20日号No.1638
沖縄、広島、長崎を訪問する平和使節団の参加者を募集します。現地で戦争体験者から体験談を聞いたり、資料館や戦跡を見学したりして、平和の大切さを学びます。派遣後はその体験を区民に伝えるとともに、区の平和事業に協力してもらいます。
対象:小学6年生~20歳未満の区内在住・在勤・在学者
定員:合計21名程度(沖縄7名、広島7名、長崎7名)
申込方法:5月9日(金)(必着)までに、応募申込書(区のHPからダウンロード可)と作文(様式自由)をポータルサイト(直接入力可)、郵送または直接問合せ先へ
※作文は、400~800字程度/平和についての考え、派遣を通じて学びたいこと、この経験を今後地域・学校などでどう生かすかという視点を盛り込む
選考:作文・面接(面接日は別途通知)、選考結果は6月上旬に郵送で通知
■平和使節団
世界の恒久平和を実現するために積極的に行動することを目指し、戦後50年の平成7年に「国際平和都市千代田区宣言」を行いました。この宣言に基づき、先の大戦の激戦地沖縄、人類史上初めて原子爆弾の被害を受けた広島・長崎へ、青少年を派遣しています。
◇表1 事前・事後行事の日程(すべての参加が必須)
◇表2 派遣日程・内容・参加費
〔沖縄〕
日程:7月23日(水)~25日(金)
訪問先:対馬丸記念館、宜野湾市立博物館、ひめゆりの塔・ひめゆり平和祈念資料館、平和の礎ほか
参加費:一般3万円、中高生3万円、小学生2万5,000円
〔広島〕
日程:8月5日(火)~7日(木)
訪問先:原爆ドーム、平和記念式典、青少年平和の集い、広島平和記念資料館ほか
参加費:一般2万円、中高生2万円、小学生1万円
〔長崎〕
日程:8月8日(金)~10日(日)
訪問先(予定):山里小学校、長崎原爆資料館、永井隆記念館、青少年ピースフォーラム、平和祈念式典ほか
参加費:一般3万円、中高生3万円、小学生2万5,000円
※参加費は事前学習会の入館料、派遣期間中の交通費・宿泊費・食事代・入館料などを含む。自己都合でのキャンセルは、取消料が発生する場合あり
問合せ:国際平和・男女平等人権課国際平和係
【電話】03-5211-4165
その他…注意事項などは区のHPを参照