- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)10月5日号No.1649
■体力測定会
日時:10月13日(月・祝)10時~12時(受け付けは11時30分まで)、13時~15時(受け付けは14時20分まで)(当日直接会場へ)
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:小学生以上の方※血圧高めの方、当日の「健康状況のチェック」で具合の悪い点がある方は参加できない場合あり
内容:小学生~64歳…新体力テスト6種目(握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とび、20mシャトルラン)、65歳以上…新体力テスト6種目(握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行)
※身長測定、体重測定、血圧測定、体脂肪測定は共通
問合せ:生涯学習・スポーツ課スポーツ振興係
【電話】03-5211-3627
その他…(持ち物)運動着・室内用運動靴・飲み物・タオル
■呼吸法と椅子に座って太極拳講習会
日時:10月24日(金)・31日(金)(全2回)14時30分~16時30分
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:18歳以上(高校生を除く)
定員:20名(申込順)
費用:1,000円(当日会場で支払い)
申込み:10月20日(月)(必着)までにファクスまたはEメール(本紙8面記入例参照)で
問合せ:千代田区太極拳連盟・大場
【電話】080-4185-2822【FAX】03-5997-3046【メール】[email protected]
■ウォーキングin千代田
日時:11月3日(月・祝)集合・受け付け…9時15分~、出発…10時(小雨決行/当日直接会場へ)
場所:区役所本庁舎(集合)→学士会館→錦華公園→明治大学→ニコライ堂→淡路町・須田町老舗街→柳森神社(解散)
対象:区内在住・在勤者
問合せ:千代田区ラジオ体操会連盟・高橋
【電話】080-1117-1641
■プロコーチから学ぶ!秋のランニング教室
日時:
(1)楽に動ける、走れる姿勢づくり…11月13日(木)19時~21時
(2)タイミング向上ドリル…11月27日(木)19時~21時
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:16歳以上の方
定員:各15名(抽選/区内在住者を優先)
内容:走る距離
(1)インターバル走800m×5~7本orジョギング
(2)ビルドアップ走5~8kmorジョギング
費用:各回2,000円
申込み:10月30日(木)までにHPから(両日も可)
問合せ:スポーツセンター
【電話】03-3256-8444
その他…(持ち物)ランニングができるシューズ・服装※天候によって室内講習になる場合あり
■第3回大人のための水中エクササイズandリラクゼーション
日時:11月8日~12月20日の毎週土曜(12/6を除く全6回)10時30分~11時30分(受け付け10時~)
場所:いきいきプラザ一番町(一番町12)
対象:40歳~80歳の健康な方
定員:28名(申込順)
内容:浮き具を使用した水中エクササイズを行う
費用:区内在住者4,000円、その他の方6,000円
申込み:10月25日(土)17時までに住所と年齢を確認できるものと参加費を持参のうえ、直接問合せ先へ
問合せ:いきいきプラザ一番町1階受付
【電話】03-3265-6311(9時~17時)
■マシン運動教室
日時:11月27日~令和8年1月22日の毎週木曜(1/1を除く全8回)14時~15時30分
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:65歳以上の区内在住者で、自立して参加できる方、教室終了後も仲間と運動を継続したい方
定員:12名(抽選)
内容:講師の指導を受けながらトレーニングマシンを使って筋力アップや、介護予防のための運動も行う
申込み:11月14日(金)までにポータルサイト、電話またはEメール(本紙8面記入例参照)で
問合せ:在宅支援課介護予防担当
【電話】03-5211-4223【メール】[email protected]
■「油・断・快適!下水道」下水道に油を流さないで
台所から流れた油は、下水道管の詰まりや悪臭の原因になります。鍋や食器についた油汚れは、洗う前にふき取りましょう。川や海の良好な水環境につながります。
問合せ:(都)下水道局中部下水道事務所
【電話】03-3270-8320