- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)10月20日号No.1650
■定額減税補足給付金の手続きはお早めに
対象者には、8月下旬以降に順次通知を送付しています。区から書類の発送はなく、ご自身で申請いただく場合もあります。受付期限を過ぎると給付を受けられません。必ず期限内に手続きをしてください。
申請期限:10月31日(金)(消印有効)
問合せ:コミュニティ総務課定額減税補足給付金担当
【電話】03‒6272‒8341(9時~17時)
■かがやきプラザの浴室の利用を休止します
特別清掃作業のため、かがやきプラザ高齢者活動センター5階浴室の利用を休止します。他の施設はご利用いただけます。
日時:11月11日(火)終日
場所:かがやきプラザ高齢者活動センター(九段南1‒6‒10)
問合せ:かがやきプラザ高齢者活動センター
【電話】03‒3265‒1161
■令和7年度 こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)試行的事業の実施事業者を募集します
「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」は、幼稚園や保育園に通っていない子ども(6か月以上満3歳未満児)が、保護者の就労の理由を問わず幼稚園・保育園などを月一定時間(10時間)利用できる制度です。令和8年度の本格実施を見据え、試行的に行うための事業者を募集します。
なお利用方法は、原則、定期利用で、複数月の預かりを行うものです。
応募条件:区内で次に掲げる施設を運営している法人など(認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所、家庭的保育事業所、事業所内保育事業所、幼稚園、認証保育所、企業主導型保育施設、認可外保育施設[認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けていること])
募集期間:10月20日(月)~27日(月)
選考方法:申請された内容を区で審査し、事業者を決定
選考結果通知:11月中旬ごろ送付予定
実施期間:令和8年1月~3月
※提出書類などの詳細は区HPを確認
問合せ:子育て推進課子育て推進係
【電話】03‒5211‒3653
■自動車税種別割の減免更新申立書の提出をお忘れなく!
自動車税の減免を受けている自動車の利用状況を確認するため「自動車税(種別割)減免の更新手続きについて」をお送りしています。減免の継続に必要な手続きですので、「減免更新申立書」に必要事項を記入して10月31日(金)までに提出してください。
なお、提出のない場合は減免が受けられなくなります。
問合せ:(都)自動車税コールセンター
【電話】03‒3525‒4066(平日9時~17時)
