- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)11月5日号No.1651
■認知症本人ミーティング「実桜(みお)の会」
認知症と診断された本人や物忘れでお悩みの方、その家族の方が、日頃の想(おも)いや悩みを語り合う場です。
日時:12月10日(水)15時~16時
場所:デニーズ二番町店(二番町8-8)
申込み:電話で(要事前予約)
費用:飲食代は各自負担
問合せ:在宅支援課地域包括ケア推進係
【電話】03-6265-6485
■暮らしのほけん室 九段坂
処方された薬や介護、子育てのことなど自由に相談できます。専門職によるミニ講座もあり。
日時:11月29日(土)10時~12時(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:かがやきプラザ1階九段坂病院医療連携室(九段南1-6-10)
定員:15名程度
11月のミニ講座テーマ:ハンドベルを体験しよう!
問合せ:九段坂病院地域医療連携部・落合
【電話】03-3262-9316
■神田SOBART2025
◇神田の蕎麦店10店にアートがやってきた
日時:~11月21日(金)
※各店舗の営業時間内(当日直接会場へ)
場所:神田地域の蕎麦店10店舗(HP参照)
内容:店にアート作品を展示し、食文化の伝統とアートを融合させたイベントを楽しむ。蕎麦の魅力や歴史も学べ、食事券が当たるスタンプラリーもある
問合せ:東京都麺類協同組合神田支部長
【電話】090-4379-9297
■ウォーカブルな活動採択案件 タワー飯田橋通りウォーカブルPJ
日時:11月21日(金)11時~17時
場所:タワー飯田橋通り、飯田橋三丁目広場、Dog Garden~飯田橋~、39base(飯田橋3-5、3-8、3-9)
内容:道路空間を活用した芝生のくつろぎ空間の創出や、文化・防災・まちの未来をテーマとしたイベント
問合せ:まちづくり拠点「39base」・山下・鹿島(飯田橋3-9-7)
【電話】03-5214-2480【メール】[email protected]
■ウォーカブルな活動採択案件 スキマキッズラボ
日時:11月30日(日)11時~16時30分(当日直接会場へ)
場所:岩本町1-14と東神田1-1に挟まれた隙間の道
内容:道にチョークで絵を描いたり、カラクリおもちゃを作ったりするなど、遊びながら創造力と表現力を育む子ども向けの屋外イベント
問合せ:ポンドデザイン研究所
【電話】080-2349-2979【メール】[email protected]
■多世代交流Ciao!ひだまりサロン
◇みんなで楽しむクラフトバンドで彩るクリスマス
日時:11月22日(土)10時~12時
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:20名(申込順)
内容:クラフトバンドを使った手作り体験を通じて交流する
申込み:HPから
問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当
【電話】03-6265-6563【FAX】03-3265-1162【メール】[email protected]
その他…未就学児は保護者同伴
■高齢者活動センターカラオケ交流会
日時:11月29日(土)11時~15時30分(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:かがやきプラザ4階研修室1・2(九段南1-6-10)
内容:高齢者活動センターのカラオケ同好会や利用者がカラオケで名曲の数々を披露。誰でも観覧可
問合せ:かがやきプラザ高齢者活動センター
【電話】03-3265-1161
