- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)11月5日号No.1651
■ちよだ芸術祭クリスマスコンサートin東京ミッドタウン日比谷
日時:11月30日(日)14時~14時45分(当日直接会場へ/雨天の際は11月29日(土)17時にHPに開催情報を掲載)
場所:日比谷ステップ広場(有楽町1-1-4)
内容:国内外で受賞歴のあるオペラ歌手とちよだピッコロ児童合唱団によるクリスマスキャロルを楽しむ
出演:志田雄啓氏(音楽博士)、志摩大喜氏、志田雄二氏、安保克則氏、藤岡弦太氏、ちよだピッコロ児童合唱団
費用:無料(カンパ制)
問合せ:かんだ歌宴
【電話】070-8535-5238
■第19回フィンランドからサンタクロ-スがやってくる!
日時:12月6日(土)10時30分~15時30分(小雨決行/当日直接会場へ)
場所:お茶の水サンクレール地下1階・1階(神田駿河台4-3 JR御茶ノ水駅聖橋口前)
内容:サンタクロースとのお話と撮影会、クリスマスライブ、ワークショップが楽しめる
◇サンタさんとおはなし・撮影会
日時:12月6日(土)12時~13時30分
[当日分]
定員:100組(先着順/10時30分から会場で整理券を配布)
[事前申込分]
対象:区内在住者
定員:20組(抽選)
申込み:11月20日(木)までにEメール(本紙12面記入例参照)で
問合せ:お茶の水サンクレール商店会事務局・尾合、平野
【電話】03-3233-2306【メール】[email protected]
■犯罪被害者週間イベント
警視庁では、11月25日(火)~12月1日(月)の犯罪被害者週間に合わせて啓発活動を行います。
日時:11月26日(水)・27日(木)10時30分~15時ごろ(当日直接会場へ)
場所:外堀地下1番通りヤエチカテラス(中央区八重洲2-1)
内容:パネル展示とリーフレットや啓発グッズの配布、被害者相談所の開設
問合せ:万世橋警察署警務課警務係
【電話】03-3257-0110
その他…八重洲地下街(株)・(公社)被害者支援都民センター協賛
■第6回ちよぴた落語会
日時:12月20日(土)14時~15時45分
場所:区民ホール(区役所1階)
対象:小学生以上(未就学児の入場不可)
定員:70名(申込順)
内容:若手人気噺家が出演
出演:昔昔亭喜太郎(本紙写真中央)、春風亭昇羊(本紙写真左)、三遊亭こと馬(本紙写真右)
費用:1,000円(当日支払い)
申込み:11月17日(月)10時~12月19日(金)18時までにHPから
問合せ:千代田図書館
【電話】03-5211-4290
■7割柔道クラブ
日時:12月21日~令和8年3月15日の毎月第3日曜(全4回)9時30分~11時30分
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:小学生以上の柔道経験者(小学生は親子で参加)
定員:50名(抽選/区内在住者を優先)
内容:「疲れたら休憩する、無理をしない・させない」をコンセプトとし、楽しく健康増進を図る
費用:全柔連登録ありの方無料、全柔連登録なしの方は1回700円
申込み:開催日ごとにHPから(締切日の設定あり)
問合せ:
講習の内容…(公財)全日本柔道連盟新事業開発室【電話】03-3818-4688
会場など…スポーツセンター【電話】03-3256-8444
その他…(持ち物)柔道衣
■11月9日は「119番の日」
11月9日(日)~15日(土)は「秋の火災予防運動」です。119番通報時に傷病者に対して応急手当てが必要な場合、3つの方法でアドバイスを受けられます。救急車は適時に適切な利用を心がけましょう。
通信指令員との通話:口頭でアドバイスしてくれる
救急隊員からの連絡:状況を確認するため、通報者に折り返し連絡し、必要に応じてアドバイスがもらえる
Live119:ビデオ通話で映像を確認しながら応急救護方法を教えてくれる
問合せ:
丸の内消防署【電話】03-3215-0119
麹町消防署【電話】03-3264-0119
神田消防署【電話】03-3257-0119
■公開講座ボッチャ
日時:12月7日(日)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:30名(申込順)
内容:パラリンピックの正式種目ボッチャを体験する
申込み:12月6日(土)17時までに参加条件を確認のうえ、HP、電話、ファクス(本紙記入例参照)または直接問合せ先へ
問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608
