イベント 特集 第23回 中央区雪まつりにお越しください!
- 1/63
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中央区
- 広報紙名 : 区のおしらせ ちゅうおう 令和7年2月1日号
今年で23回目を数える「中央区雪まつり」は、友好都市である山形県東根市から雪の提供を受けて隔年で実施しているイベントです。雪遊びやソリ滑り、味コーナーや歌のイベントなど内容も盛りだくさん。ぜひ、お出かけください!
※詳細は本紙をご覧ください。
日時:
2月8日(土)午前9時〜午後4時
9日(日)午前9時〜午後3時
■山形県東根市から中央区へ今年も雪が届けられます
「あかつき公園が一夜にして銀世界に!」
○東根市PRコーナー
山形県東根市には果樹などの特産品がいっぱい!産地から直送された新鮮な食品を中心に販売を行います。
協力団体:山形県東根市
○雪遊びコーナー
自然の雪に触れ合える本イベントの目玉とも呼べるコーナー。ソリ滑りや雪遊びを体験できます。
◎どなたでも自由に入場ができます。
◎会場内の専用ソリをご利用ください。
協力団体:青少年対策京橋五の部地区委員会、青少年対策京橋六の部地区委員会
○日赤and京橋消防団 PRコーナー
8日…中央区赤十字奉仕団員がリーフレットなどを配布し、赤十字活動をPRします。
9日…京橋消防団員がリーフレットなどを配布し、消防団員活動を行います。
協力団体:中央区赤十字奉仕団、京橋消防団
○歌のコーナー
8日…
午前11時~11時30分
午後3時~3時30分
9日…
午前11時~11時30分
午後2時~2時30分
歌のお姉さんが、一緒に参加できる歌や体操で会場を盛り上げる、とても楽しいステージです。
○協力団体 PRコーナー
雪遊びコーナー、味コーナーの運営にご協力いただいている各団体が活動のPRを行います。
○味コーナー
8日…午前11時30分から始まるオープニングセレモニー終了後〜
9日…午前11時30分~
東根名物のいも煮汁・玉こんにゃくや、地元町会などの手作り料理をご賞味ください。
◎両日とも食材がなくなり次第終了。
協力団体(品名):
明石町町会(白玉しるこ)
青少年対策京橋六の部地区委員会(焼きそば)
明石小学校・明石幼稚園PTA(いも煮汁)
京橋築地小学校・京橋朝海幼稚園PTA(玉こんにゃく)
▽注意事項
2月7日~10日までの期間、あかつき公園は雪の運搬や設営および撤去作業のため、雪まつり開催時間以外は立入禁止となります。あらかじめご了承ください。
会場には駐車・駐輪場がありませんので、車・自転車でのご来場はご遠慮ください。
□各コーナー共通
◎小雨決行。状況によって中止する場合もあります。
◎内容の一部を変更する場合があります。
◎当日の混雑状況によって、入場を制限する場合があります。
■東根市を紹介します
※掲載画像は本紙をご覧ください。
○どこにあるの?
山形県の中央部、村山盆地に位置し、東は仙台市、南は山形市、天童市に隣接した温泉のある自然豊かな田園都市です。東北中央自動車道のIC、国道13号・48号・287号が通り、山形新幹線さくらんぼ東根駅や山形空港が所在するなど県内交通の要衝にあり、先端技術産業が集積する産業都市でもあります。
中央区からの距離は約400km。飛行機で約1時間(羽田ー山形空港間)、車で約4時間半(高速IC間)、新幹線で約3時間(東京ーさくらんぼ東根駅間)。
○“果樹王国”と呼ばれています
山形県を代表する果物にさくらんぼがありますが、東根市はさくらんぼの生産量が日本一であり、さくらんぼの王様「佐藤錦」の発祥の地であることなどから、さくらんぼの産地としては唯一国が認証する「GI」を取得しています。また、桃やぶどう、りんご、ラ・フランス、いちごなどの生産も盛んです。
○豊かな自然環境に恵まれた地域って、本当?
市内には、湯量豊富で泉質が人気の「さくらんぼ東根温泉」や樹齢1500年以上とされる東根市のシンボル・国指定特別天然記念物「東根の大ケヤキ」(5)、県内有数のパワースポットとして話題の「関山の大滝」(3)などがあります。また、冬のサクラとして名高い「啓翁桜」(4)や、「六田の麩」など、東根市の風土が育む特産品も豊富です。
○東根市×中央区 友好都市提携から33年です
昭和63年、東根市からさくらんぼの苗木の寄贈を受け、本区との交流が始まり、平成3年に友好都市提携を結びました。中央区・東根市の児童が隔年で相互に訪問する児童交歓会をはじめ、各種イベント(大江戸まつり盆おどり大会、ひがしね祭など)への相互参加などを通して、幅広い世代にわたる住民交流を続けています。