区のおしらせ ちゅうおう 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
イベント
特集 第23回 中央区雪まつりにお越しください!
今年で23回目を数える「中央区雪まつり」は、友好都市である山形県東根市から雪の提供を受けて隔年で実施しているイベントです。雪遊びやソリ滑り、味コーナーや歌のイベントなど内容も盛りだくさん。ぜひ、お出かけください! ※詳細は本紙をご覧ください。 日時: 2月8日(土)午前9時〜午後4時 9日(日)午前9時〜午後3時 ■山形県東根市から中央区へ今年も雪が届けられます 「あかつき公園が一夜にして銀世界に…
-
くらし
令和7年度から適用される個人住民税の主な改正点について
■住宅借入金等特別控除の改正 (1)子育て世帯・若者夫婦世帯における借入限度額の上乗せ 子育て世帯(19歳未満の子を有する世帯)または若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが40歳未満の世帯)が令和6年中に新築住宅などに入居した場合、別表のとおり借入限度額が上乗せされます。 別表 (2)新築住宅における床面積要件の緩和措置の延長 新築住宅の床面積要件を50平方メートル以上から40平方メートル以上に緩和する措…
-
くらし
令和6年分 確定申告のご案内
■申告書の提出および納期限 ○所得税および復興特別所得税、贈与税 3月17日 ○個人事業者の消費税および地方消費税 3月31日 ■振替納税について 振替納税は、事前に申し込みをすることで、毎年の確定申告などに係る国税を口座引き落としで納付する方法です。 ◎申し込みは、パソコンやスマートフォンを使って簡単にできますので、ぜひご利用ください。 ○所得税および復興特別所得税 振替日:4月23日 ○個人事…
-
くらし
令和7年度分 個人の特別区民税・都民税の申告
令和7年1月1日現在、中央区に住所を有し、令和6年1月1日から12月31日までに所得のあった方は、3月17日までに申告してください。 また、公的年金などの収入が400万円以下で、かつ他の所得が20万円以下の場合は確定申告が不要とされていますが、住民税の申告は必要となる場合があります。 ■申告の必要がない方 ・給与所得のみで支払者から給与支払報告書が区に提出されている方 ・税務署に所得税の令和6年分…
-
健康
気づこう、フレイルのサイン 〜今日の一歩が明日の元気〜
2月1日は“フ(2)レ(0)イ(1)ルの日”(※)です。区ではフレイル予防に関する情報を【HP】・リーフレットなどで周知している他、本の森ちゅうおう4階では、2月19日までフレイル予防に関する展示ブースを設けて、フレイル予防の普及啓発を行っています。 ※(一社)スマートウェルネスコミュニティ協議会、日本老年学会、(一社)日本老年医学会、(一社)日本サルコペニア・フレイル学会の4団体が共同で制定 ■…
-
健康
3月1日〜8日は「女性の健康週間」
近年、女性を取り巻く環境が大きく変化すると共に、そのライフスタイルも大幅に変わっています。 ■ライフステージと体の変化 思春期、成熟期、更年期、老年期という4つのライフステージにあわせて、女性ホルモンの量が大きく変化します。それに伴い、女性特有の心身の変化が起こりやすく、心身に不調を感じる女性も多くなっています。年齢によって注意したい症状や病気も異なります。 女性ホルモンによる心身の変化を知り、上…
-
くらし
中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)の使用期限は令和7年3月31日まで
令和6年度発行のハッピー買物券の使用期限は令和7年3月31日までです。 期限を過ぎたハッピー買物券は使用できなくなります。また、払い戻しもできません。取扱店支援のため、必ず期限内にご利用ください。 ◎区が贈呈した新生児誕生祝買物券・敬老買物券・エコ環境券・健康ポイント券も同様です。 問合せ:ハッピー買物券コールセンター 【電話】5369-3905
-
子育て
児童手当の申請はお済みですか
令和6年10月分から児童手当の制度が拡充されました。主な拡充内容は【HP】をご覧ください。 申請期限が迫っていますので、申請が必要な方は早めに申請してください。 ■申請が必要な方 ・児童手当を受給していない方 (例…高校生年代の児童のみを養育している方、所得上限額を超えていて支給対象外の方など) ・児童手当を受給中で、算定対象として認定されていない高校生年代の児童を養育している方 ・新たに多子加算…
-
子育て
令和7年度 子どもの居場所「プレディ」の利用登録が始まります
■利用児童募集 対象:区立小学校の在籍児童または区内に住所を有する小学校児童 申込み:春休み(4月1日~5日)からの利用を希望する方は、2月28日までに利用申請書(【HP】からダウンロード/各プレディまたは放課後対策課で配布)に保険料600円を添えて、利用したい施設にお申し込みください。 ◎始業式以降からの利用は、随時申し込めます。 ◎区立の学童クラブ、キッズクラブ・日本橋、ベネッセ学童クラブ月島…
-
くらし
住民税非課税世帯などの方へ エアコンの購入費を助成します
経済的な理由から自宅用のエアコンの購入が困難な世帯を対象に、夏季における熱中症による健康被害を予防することを目的にエアコンの購入・設置費用を助成します。 ■対象世帯 区内在住で自宅にエアコンがない、または故障などで冷房機能を使用できるエアコンがない世帯で、次のいずれかに該当する世帯 ・世帯員全員が住民税非課税の世帯 ・生活保護受給世帯 ■対象経費・助成限度額(税込み) ・本体購入費:67,000円…
-
くらし
ビル・マンションなど管理者の皆さまへ ウミネコの被害防止にご協力ください
近年、日本橋地域を中心として、ウミネコの被害が広がっています。毎年4月〜8月の繁殖期になると群れで飛来し、ビルの屋上などに巣を作り、産卵、繁殖して周辺に被害を及ぼします。 ■具体的な被害 ・一晩中鳴き声が響き、眠れない。 ・フンが落ちてきて道路などが汚れる。 ・フンや羽などで洗濯物が汚れてしまい干せない。 ウミネコは「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により保護されているため、むや…
-
くらし
駐輪場の定期利用申請を開始します
4月1日からの定期利用に関する受け付けを行います。現在、定期利用をしている方も申請が必要です。 申込開始日:3月1日(土)〜 受付場所、受付時間などは【HP】をご覧ください。 対象: ・区内在住で、駐輪場ごとに指定した利用駅から自宅までおおむね300メートル以上離れており、通勤・通学などで利用する方 ・区外在住で、区外の駅から駐輪場ごとに指定した利用駅で下車し、駅からおおむね300メートル以上離れ…
-
くらし
パブリックコメント意見募集 令和7年度中央区食品衛生監視指導計画
食品衛生法に基づき、毎年度「食品衛生監視指導計画」を定め、飲食店などの食品関係施設の監視指導、食品の検査、食品衛生講習会などを効果的かつ効率的に実施しています。 この度、令和7年度の計画案をまとめましたので、ご意見を募集します。 意見の募集・計画案の閲覧期間:2月7日(金)〜28日(金) 閲覧場所:中央区保健所、各保健センター、区役所1階まごころステーション、地下1階情報公開コーナー、各特別出張所…
-
その他
[情報コーナー]はがき・ファクスなどの申し込みの記入例
原則1人1枚限り (1)講座名など (2)氏名・ふりがな (3)〒・住所 (4)電話番号 (5)年齢 (6)その他 必要事項 ■注意事項 ・往復はがきの場合は返信用宛名に〒・住所・氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に講座名などの名称を記入 ・申込先からメール受信できるように設定してください ・消せるペンは使用不可 ■在勤・在学の方へ ・勤務先(学校名)とその所在地、電話番号も記入 ■問合せ先に〒…
-
子育て
ツインズクラブ 講演会〜ふたごちゃん・みつごちゃん集まれ!〜
日時:2月28日(金)午後1時30分〜3時 場所:晴海保健センター 対象:区内在住の多胎児妊娠中の夫婦・多胎児家庭(保護者2人まで) 内容:多胎児ならではの妊娠・出産・育児の楽しみ、不安や悩みを多胎育児の専門家である先生を交えて、皆さんでお話ししましょう。 定員:多胎児家庭7組程度(抽選) 申込み:2月13日〜21日に【HP】または電話で問合せ先へ。 問合せ:晴海保健センター健康係 【電話】638…
-
子育て
親子参加型講座 子育てのモヤッ・イラッを共有しませんか?
日時:2月28日(金)午前10時30分〜11時30分 場所:はるみらい多目的スタジオ 対象:未就学児とその保護者 内容:講師(臨床心理士)が子育て中につい感じてしまう「モヤッ・イラッ」への対応についてお話しし、質問や悩みなどを共有します。合間に親子のふれあい遊びも行います。 定員:10人(先着順) 申込み:2月3日〜27日に申し込みフォームから申し込む。 問合せ:晴海地域交流センター「はるみらい」…
-
子育て
最近の小学校受験事情講座
日時:3月5日(水)午前10時〜11時30分 場所:子ども家庭支援センター「きらら中央」勝どき分室地域活動室 対象:区内在住で未就学児の保護者 内容:小学校受験を見据えて、子どもの生活習慣の整え方などを学ぶ講座。 定員:12人程度(抽選) 申込み:2月17日までに申し込みフォームまたは電話で問合せ先へ。 託児:1歳〜未就学児(参加申し込み時に申し込む) ◎1歳未満の子どもは同席または一時預かり保育…
-
子育て
銀座ブロッサム「春のクラシック音楽に親しむイベント」
日時:3月23日(日)午後2時開演(午後1時30分受け付け開始) 場所:銀座ブロッサム7階マーガレット 対象:区内在住の小学生と保護者 内容:プロの演奏家や歌手による音楽イベント 曲目:情熱大陸、You Raise Me Up、自由への扉(塔の上のラプンツェル) 定員:50人(先着順) 費用:500円/人 申込み:2月16日〜3月20日に電話で問合せ先へ。 問合せ:銀座ブロッサム(中央会館) 【電…
-
健康
毎月開催 はつらつ健康教室
■毎週月曜日午後コース 日時:午後1時30分〜4時 場所:浜町高齢者トレーニングルーム ■毎週火曜日午前コース 日時:午前9時30分〜正午 場所:いきいき桜川(桜川敬老館) ■毎週火曜日午後コース 日時:午後1時30分〜4時 場所:マイホームはるみ ■毎週水曜日午後コース 日時:午後1時30分〜4時 場所:ケアプラザあいおい ■毎週木曜日午前コース 日時:午前9時30分〜正午 場所:浜町高齢者トレ…
-
しごと
シニア合同就職面接会
日時:3月4日(火)午後1時〜4時(受け付けは午後0時45分〜3時) 場所:区役所8階大会議室 対象:おおむね55歳以上の方 内容:8社程度の企業が参加予定。また、区内高年齢者就労支援機関も相談ブースを出展します。 申込み:当日、直接会場へ。 ◎求人情報は、2月10日からハローワーク飯田橋とシルバーワーク中央の【HP】に掲載。 問合せ: ハローワーク飯田橋事業所第二部門【電話】3812-8609(…