文化 中央区まちかど展示館めぐり(2)

中央区に息づく、江戸以来の老舗や地域のお祭りなど、多種多様な文化資源。
この魅力を皆さんに広く知っていただくため「まちかど展示館」を開設しています。

■楊枝資料館
~江戸の粋を表す小さな世界~

宝永元年(1704年)創業の日本で唯一の楊枝専門店「さるや」が開設した楊枝資料館。白い歯を持つ「猿」が屋号の由来で、店内には松、竹、梅などの縁起物、太刀、櫂やキセルなど、珍しい細工楊枝が展示されています。
爽やかな香りのクスノキ科の植物=黒文字(クロモジ)を原料に職人が1本ずつ手で削る「上角楊枝」は同店を代表する商品です。また、「さむらい楊枝」は、包装紙に「しからば」「それは解せぬ」などのさむらい言葉に英訳文を併記し、ユーモアに溢れています。この他の楊枝からも、江戸っ子の粋と職人の繊細な仕事ぶりが感じられます。

開館日・時間:
月~金曜日 午前10時~午後5時
土曜日 正午~午後5時
◎いずれも祝日を除く
最寄り駅:三越前駅A1番出口 徒歩5分

問合せ:(株)日本橋さるや
日本橋室町1-12-5
【電話】5542-1905