- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中央区
- 広報紙名 : 区のおしらせ ちゅうおう 令和7年6月15日号
現在、区内で警察官をかたる詐欺の電話が相次いでいます。
「〇〇警察署の××です。あなたの口座が犯罪に使用されています」などという電話は、詐欺の電話です。
このような電話がかかってきた場合は、一度電話を切り110番通報してください。
■さまざまな「アポ電」にもご注意を
警察官以外にも、区職員や銀行員、ライフライン事業者など、さまざまな人物をかたった詐欺の電話にご注意ください。なかには、初めにかけてくる電話「アポ電」で家族構成や現金の有無などを確認した後、強盗に入る悪質なケースもあります。少しでもおかしいと感じたら、いったん電話を切って家族や友人に相談するか、警察に連絡しましょう。
■ATMでの詐欺被害が発生しています
ATM周辺での携帯電話の通話はやめましょう。
■自動通話録音機の無料貸し出し
電話を利用した振り込め詐欺などの被害防止に有効な自動通話録音機を、無料で貸し出しています。
特徴:
・自宅電話の呼び出し音が鳴る前に、発信者へ自動で警告メッセージを流します。
・詐欺の犯人は、通話の録音を恐れ、受信者の応答前に電話を切る場合が多いとされています。
注意事項:
・通信環境、緊急通報システムとの併用などの条件により設置できない場合があります。
・貸し出し台数に限りがあります。
対象:65歳以上の区民が居住する世帯
申請方法:区役所1階防災危機管理課で、申請書に必要事項を記入して申し込む。
◎本人確認書類(運転免許証、保険証など)をお持ちください。
問合せ:
防災危機管理課防災危機管理担当【電話】3546-5087
中央警察署【電話】5651-0110
久松警察署【電話】3661-0110
築地警察署【電話】3543-0110
月島警察署【電話】3534-0110