講座 おしらせボード「講座・催し物」(2)

■こころの健康相談(精神保健福祉相談)
こころの病気(アルコール依存症を含む)や認知症等について、精神科医師が相談に応じます。
対象:区内在住・在勤者
日時:6月9日(月)・12日(木)・20日(金)・30日(月)
※時間はお問い合わせください。
場所:みなと保健所
申込み:電話で、健康推進課地域保健係【電話】6400-0084
または各総合支所区民課保健福祉係へ。
芝地区【電話】3578-3161
麻布地区【電話】5114-8822
赤坂地区【電話】5413-7276
高輪地区【電話】5421-7085
芝浦港南地区【電話】6400-0022
※保育あり(4カ月~就学前、各日1週間前までに、お申し込みください)

■あきる野環境学習
対象:3歳以上の区民で、両日参加できる人
※小学生以下は保護者同伴必須
日時:(1)6月21日(土)(2)11月1日(土)午前8時30分~午後5時30分頃
※午前8時10分区役所集合、往復バスで移動
場所:あきる野市
内容:
(1)春野菜の収穫とサツマイモ植え付け
(2)サツマイモ・秋野菜の収穫とジオパーク見学
募集人員:40人(抽選)
費用:各2500円
申込み:電話またはファックスで、5月7日(水)~19日(月)に、(株)阪急交通社東京団体支店営業三課(受付時間:祝日を除く月~金曜午前9時30分~午後5時30分)へ。
【電話】6745-1351【FAX】6745-7372
(株)阪急交通社特設ページからも申し込みできます。

問合せ:環境課地球環境係
【電話】3578-2496

■「家具のリサイクル展」臨時日曜開館
対象:どなたでも
日時:5月18日(日)午前9時30分~午後4時30分
場所:港資源化センター
※駐車場、駐輪場はありません。

問合せ:
・事業について
みなとリサイクル清掃事務所ごみ減量・資源化推進係【電話】3450-8025
・アクセス等について
家具のリサイクル展事務室【電話】3472-8186

■リーブラオンライン講座「ナチス機関誌『女性展望』を読みながら考える~ジェンダー、戦争そして女性史~」
オンラインツール(Zoom)を使用して行います。
対象:どなたでも
日時:6月14日(土)午後2時~4時
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話・ファックスまたは直接、男女平等参画センターへ。男女平等参画センターHPからも申し込めます。
【電話】3456-4149【FAX】3456-1254

■歩きながら防犯対策!地域安全講習会
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:5月31日(土)午前10時30分~正午
場所:白金台区民協働スペース
募集人員:25人(申込順)
申込み:電話で、氏名・電話番号を、5月2日(金)~29日(木)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後2時)~午後5時)へ。申し込みフォームからも申し込めます。
【電話】5472-3710

問合せ:防災課生活安全推進担当
【電話】3578-2199

■春の水泳教室
対象:区内在住・在勤・在学者
※詳しくは港区HPをご覧ください。
日時:5月22日(木)~6月28日(土)
※各校により実施日時・回数・申込方法が異なります。
場所:
小学校…港南・本村
中学校…御成門・高松・高陵・赤坂・港陽
申込み:港区HPまたは電話で、5月1日~11日(日)に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後3時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
担当課:生涯学習スポーツ振興課スポーツ振興係

問合せ:水泳教室受け付け(受付時間:火~土曜午前10時~午後5時)
【電話】090-4114-0198

■みなと科学館プラネタリウム区民無料デー
対象:区内在住者(住所が分かるものをお持ちください)
日時:5月5日(月・祝)
場所:みなと科学館
募集人員:全6回各121人(会場先着順)

問合せ:みなと科学館
【電話】6381-5041