イベント おしらせボード「講座・催し物」(2)

■弁護士による福祉専門相談
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:10月9日(木)・16日(木)・22日(水)、11月13日(木)・21日(金)・26日(水)、12月11日(木)・19日(金)・24日(水)いずれも午後1時30分~4時20分
※相談方法は、面談・電話・オンラインの3種類あります。
場所:(社福)港区社会福祉協議会(麻布地区総合支所2階)
内容:成年後見制度、福祉サービスに関するトラブル、財産管理や権利侵害、終活に関する相談
募集人員:各日3組(申込順)
※1人50分程度で、1案件につき1回まで。
申込み:電話またはファックスで、(社福)港区社会福祉協議会権利擁護推進係へ。電話・オンラインでの相談は事前にお問い合わせください。
【電話】6230-0283【FAX】6230-0285

■認知症の理解と対応~認知症という病気について知ろう~
対象:区内在住・在勤・在学者
日時:10月25日(土)午後1時30分~3時15分
場所:介護予防総合センター(みなとパーク芝浦2階)
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話で、開催前日までに、高齢者支援課高齢者相談支援係へ。
【電話】3578-2316

■つどいましょう、語りましょう。私の思い。
対象:認知症の本人や物忘れが気になる人、その家族や友人等
日時:10月9日(木)午後2時~3時
場所:区役所11階職員食堂レストラン・ポート
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:高齢者支援課高齢者相談支援係
【電話】3578-2316

■生涯いきいき塾~シニアライフに備えよう~
対象:区民
日時:10月23日~令和8年1月22日(毎月第4木曜・全4回)午後2時~3時
場所:神応区民協働スペース
募集人員:20人(申込順)
申込み:電話で、神応いきいきプラザへ。
【電話】5422-8848

■サン・サンなんで~も秋祭り
対象:どなたでも
日時:10月25日(土)午後1時~4時
場所:サン・サン赤坂、赤坂子ども中高生プラザ
費用:模擬店・ゲームコーナーのみ有料(チケット1シート300円)
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:
特別養護老人ホームサン・サン赤坂【電話】5561-7833
赤坂子ども中高生プラザ【電話】5561-7830

■認知症予防講演会「聞いて得する眠りの話、シニアの旅を楽しもう」
対象:テーマに関心がある人
日時:10月30日(木)午後2時~4時30分
場所:リーブラホール(みなとパーク芝浦1階)
募集人員:150人(区民優先で申込順)
申込み:電話で、10月3日(金)~開催前日に、みなとコール(受付時間:午前9時(初日は午後2時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
申し込みフォームからも申し込めます。

問合せ:高齢者支援課高齢者相談支援係
【電話】3578-2316

■認知症サポーターステップアップ講座「認知症診断後支援の活動について」~認知症当事者による講演会~
対象:区内在住・在勤・在学で認知症サポーター養成講座を受講した人または今後区内で認知症に関するボランティアを希望する人
日時:10月22日(水)午前10時~正午
場所:東京都済生会中央病院(三田1-4-17)
募集人員:30人(申込順)
申込み:電話で、10月3日(金)~開催前日に、みなとコール(午前9時(初日は午後3時)~午後5時)へ。
【電話】5472-3710
申し込みフォームからも申し込めます。

問合せ:高齢者支援課高齢者相談支援係
【電話】3578-2316