- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年4月15日号(第2496号)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています
■都市計画審議会住民委員
対象:4月1日現在、区内に1年以上在住している満18歳以上、2名(他に補欠委員1名)
※特別区・東京都の職員、区の他の審議会等の委員は応募できません。
任期:7月~令和9年6月30日
選考:
・1次…論文
・2次…面接
報酬:審議会(祝日を除く月~金曜日に年4~5回程度開催)に出席の都度、1万円
申込・申請方法:所定の申込書に「地域の個性を活かしたまちづくりについて」がテーマの論文(800字程度)と必要事項を記入し、5月8日(木)までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。申込書は問合せ先・特別出張所・区立図書館で配布するほか、新宿区ホームページ(本紙左下二次元コード)から取り出せます。結果は応募者全員にお知らせします。
問合せ:都市計画課都市計画係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎8階)
【電話】5273-3527
■図書館運営協議会区民委員
対象:区内在住で令和7年4月1日現在20歳以上の区立図書館に利用登録がある方、4名以内
任期:6月24日から2年間
報酬:協議会(年4回程度。初回は6月以降に開催)に出席の都度、8,000円
申込・申請方法:区立図書館基本方針をお読みの上、原稿用紙に「これからの区立図書館サービスのあり方」がテーマの作文(800字程度)と所定の用紙に住所・氏名・電話番号・年齢・職業を記入し、4月18日(金)~5月9日(金)に郵送(必着)または直接、問合せ先へ。所定の用紙は、区立図書館で配布するほか、区立図書館ホームページ(本紙右二次元コード)から取り出せます。結果は応募者全員にお知らせします。
問合せ:中央図書館管理係
(〒169-0072 大久保3-1-1)
【電話】3364-1421(午前9時~午後5時。月曜日、5月7日(水)は休館)