- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年4月25日号(第2497号)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています
■区コールセンターしんじゅくコール【電話】3209-9999【FAX】3209-9900の休止
本庁舎の全館消毒のため休止します。
休止日程:5月3日(祝)
問合せ:区政情報課広聴係
【電話】5273-4065
■新宿コズミックセンター(大久保3-1-2)の利用休止
施設メンテナンスのため、利用を休止します。
休止期間:5月12日(月)~14日(水)
※上記期間中、同センター1階事務所の営業時間を午前9時~午後5時に短縮します(受け付けは午後4時30分まで)。
問合せ:新宿未来創造財団
【電話】3232-7701
■中央・こども図書館(大久保3-1-1)の休館
特別図書整理のため、休館します。
休館期間:5月13日(火)~18日(日)
問合せ:中央図書館
【電話】3364-1421
■社会教育委員の会議
日時・期間:5月13日(火)午前9時30分〜11時30分
会場・場所:教育センター(大久保3-1-2)
申込・申請方法:傍聴を希望する方は5月9日(金)までに電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。
問合せ:教育支援課地域連携・家庭教育推進係
【電話】3232-1078【FAX】3232-1079
■「ピーポ110ばんのいえ」の協力員になりませんか
子どもが不審者から追いかけられるまたは声を掛けられた際に、子どもを一時的に保護する協力員を募集しています。自宅・店舗・事務所等、「ピーポ110ばんのいえ」に登録した住所地にステッカーを掲示していただき、地域のお子さんの見守りへのご協力をお願いします。詳しくは、お問い合わせください。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でもご案内しています。
対象:区内在住または区内に事業所のある方
問合せ:子ども家庭課企画係
【電話】5273-4261
■男女共同参画フォーラム実行委員を募集
令和8年2月21日(土)に開催する、男女共同参画に関する意識を高めるためのイベントである同フォーラムの企画・運営に参加してみませんか。
実行委員会日時:6月28日(土)、7月26日(土)、8月29日(金)、9月20日(土)、11月8日(土)、12月5日(金)、令和8年1月9日(金)、2月14日(土)午後1時30分から1~2時間程度
※令和8年3月14日(土)午後1時30分から振り返りの会を行います。
※進行状況により日程を中止・追加する場合があります。
対象:区内在住・在勤・在学でインターネット環境が整っている方、10名程度
申込・申請方法:所定の応募用紙を5月23日(金)午後5時までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。選考あり。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)からも申し込めます。応募用紙は問合せ先・特別出張所等で配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から取り出せます。結果は全員に6月6日(金)までにお知らせします。
会場・場所・問合せ:男女共同参画推進センター
(〒160-0007 荒木町16、ウィズ新宿)
【電話】3341-0801