- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年4月25日号(第2497号)
難病等患者の方等へ下記支援を行っています。詳しくは、お問い合わせください。
(1)難病医療費等助成制度
治療にかかる医療費等の一部を負担します。
対象:区内在住で、難病医療費等助成の対象疾病にり患し、東京都が定める認定基準を満たしていると認定された方
(2)保健センターでの相談・講演会等
保健師等による療養・生活上の悩みや困りごとの相談(随時)、難病がテーマの専門医等による講演会を開催しています。
対象:区内在住・在勤・在学で、難病を抱えている方、ご家族・介護者ほか
(3)専門医による療養上の相談・理学療法士によるリハビリ指導(膠原(こうげん)病と神経難病)
いずれも年1回開催しています。
対象:区内在住の膠原病・神経難病患者
※(2)(3)の日時等詳しくは、広報新宿後号でお知らせします。
(4)障害福祉サービス
所定の手続きを経て必要と認められた場合、障害福祉サービスを利用できます。
(5)災害時個別支援計画の作成
在宅人工呼吸器使用者とその家族が、平常時から災害に備え、安全で安心な生活を送れるよう、同計画を作成しています。また、同計画を作成している方を対象に、停電時の電力確保に必要な自家発電装置や蓄電池等の給付を行っています(給付条件あり)。
対象:区内在住で在宅で人工呼吸器を使用している方
■東京都相談窓口「東京都難病相談・支援センター」
難病の治療や医療機関等の相談ができます。詳しくは、同窓口【電話】5802-1892(祝日等を除く月~金曜日午前10時~午後5時(受け付けは午後4時まで))へお問い合わせください。同センターホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/nanbyo/portal/center/index.html)でもご案内しています。
問合せ:
(1)(2)(3)…
牛込(矢来町6(新庁舎完成後、弁天町50に移転予定))【電話】3260-6231【FAX】3260-6223
四谷(四谷三栄町10-16)【電話】3351-5161【FAX】3351-5166
東新宿(新宿7-26-4)【電話】3200-1026【FAX】3200-1027
落合(下落合4-6-7)【電話】3952-7161【FAX】3952-9943
の各保健センター
(4)…障害者福祉課支援係【電話】5273-4583【FAX】3209-3441
(5)…健康政策課地域医療係【電話】5273-3839【FAX】5273-3876
■ご参加ください しんじゅく難病サロン
自分らしく生活するためのヒントや療養体験の情報交換をする会です(年4回)。音楽療法やストレッチ等のミニプログラムも実施しています。申し込み方法等詳しくは、お問い合わせください。
第1回の日時:5月20日(火)午後2時~3時30分
対象:区内在住・在勤・在学で難病を抱えている方、ご家族・介護者、15名
会場・場所・問合せ:落合保健センター