- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年5月25日号(第2500号)
まちや暮らしに関する情報を掲載しています
■健康づくり行動計画推進協議会区民委員
対象:区内在住で4月1日現在満18歳以上、2名
任期:7月~令和10年3月
報酬:協議会(年2回程度)に出席の都度、1万円
選考:
・1次…作文
・2次…面接(6月26日(木))
申込・申請方法:所定の申込書と「新宿区の特徴を踏まえた健康づくり」がテーマの作文(800~1,000字程度)を6月16日(月)までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。申込書は問合せ先で配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から取り出せます。選考結果は応募者全員にお知らせします。作文等は返却しませんが、選考以外には使用しません。
問合せ:健康政策課健康企画係
(〒160-0022 新宿5-18-21、第2分庁舎分館1階)
【電話】5273-3024
■住宅まちづくり審議会区民委員
対象:4月1日現在、区内に1年以上在住の満18歳以上(外国籍の方は、日本語で読み・書き・話すことができる方)、2名(特別区・東京都職員、7月29日現在、区のほかの審議会等の委員を除く)
任期:7月29日から2年間
報酬:会議(年3回程度)に出席の都度、1万円
選考:
・1次…作文
・2次…面接(7月中旬)
申込・申請方法:「安心して子育てできる住まい・まちづくり」「地域における支え合いを推進する住まい・まちづくり」のいずれかがテーマの作文(800字程度)、任意の用紙に住所・氏名・生年月日・電話番号・職業を記入し、6月13日(金)までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。選考結果は応募者全員にお知らせします。作文等は返却しませんが、選考以外には使用しません。
問合せ:住宅課居住支援係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎7階)
【電話】5273-3567