- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年7月15日号(第2505号)
■出かける前に確認しましょう
下記サイトから旅行先の衛生状況・流行している感染症等を確認しましょう。
・海外で健康に過ごすための情報サイト「FORTH(フォース)」(厚生労働省検疫所)
【HP】https://www.forth.go.jp/index.html
・海外旅行者・帰国者のための感染症予防ガイド(東京都保健医療局)
【HP】https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/tomin/yoboguide
■麻しん(はしか)に注意
感染力が強く、海外で流行しています。10日〜12日の潜伏期間後、発熱・咳・鼻水等が2日〜3日続き、高熱と発疹が現れます。予防接種歴のない方は渡航前に接種しましょう。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)をご覧ください。
■旅行中に気を付けること
・小まめに手を洗う
・生水、氷、生野菜・果実の飲食は避ける
・食べ物は十分加熱したものを選ぶ
・長袖・長ズボンの着用や虫除け剤を使用する等、虫刺されに注意する
・動物・鳥との接触を避ける
・現地で病院等を受診した場合は、診断名・薬の名前をメモする
■帰国後の体調について
・日本到着時に下痢・発熱・黄疸等の症状がある場合は、検疫所へ必ず申し出る
・症状が出た場合は、事前に電話連絡した上で医療機関を受診し、必ず渡航歴を医師に伝える
・潜伏期間が1か月以上の病気もあるため、体調の変化に注意する
問合せ:保健予防課保健相談係
【電話】5273-3862