- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年5月10日号
■7年度麻しん・風しん混合ワクチン(MR)第2期定期予防接種
接種期限:8年3月31日(火)
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの方
※6年度の接種対象者は延長措置あり
※対象者には3月下旬に予診票を送付済み。予診票がない方は下記へ
問合せ:予防対策課
【電話】03-5803-1834
■在宅療養者等歯科訪問健診・予防相談指導
内容:歯科医師がお住まいの場所に訪問し、歯科健診・相談と口腔ケアなどの予防指導
対象:在宅にて療養及び通院困難などの理由により歯科医院に行けない区内在住者
費用:無料(治療にかかる費用は自己負担)
申込:電話で文京区地域包括ケア歯科相談窓口【電話】090-4544-8020へ
問合せ:健康推進課保健係
【電話】03-5803-1229
■「健康質問調査票」が届いた方へ
~いまの健康状態をチェックしましょう~
対象者に健康質問調査票を送付しました。回答いただいた方には、個別アドバイスや健康維持に役立つ情報を送付します。
対象:75~85歳の奇数年齢(4月1日時点)で、要支援及び要介護認定を受けていない方
締切:5月29日(木)必着
※調査の詳細は同封物又は区ホームページ参照
※判定の結果、身体機能の低下がみられた方には「短期集中予防サービス」を案内
▼短期集中予防サービス
日時:週2回、3か月間内専門職による体操や講義で運動・栄養・口腔機能向上を目指す(通所型プログラム)
対象:65歳以上の区民で、健康質問調査票(基本チェックリスト)で生活機能の低下がみられる方
※「健康質問調査票」が送付されていない方でも、対象者であれば参加可。参加希望者は、お住まいの地域担当の高齢者あんしん相談センターへ相談
問合せ:高齢福祉課介護予防係
【電話】03-5803-1209
■ヨガandストレッチ
日時:6月7日~28日の土曜(全4回)午後2時30分~4時
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:12人(抽選)
費用:2,800円
締切:5月20日(火)必着
申込・問合せ:はがきに「記入例」1〜4・6と7生年月日・性別(在勤者は勤務先名・所在地、在学者は学校名も)を明記し、〒112-8555 文京区保健サービスセンター健康相談係【電話】03-5803-1805へ
■認知症家族交流会
▼配食サービスで認知症家族も安心
日時:6月28日(土)午後2時~3時30分
会場:大塚みどりの郷(さと)
内容:配食サービスが担う役割を実際に提供される食事を試食しながら体感
講師:まごころ弁当飯田橋店職員
対象:区内在住・在勤・在学者(認知症の方と家族を優先)
定員:15人(申込順)
締切:6月27日(金)
申込・問合せ:電子申請又は電話で高齢者あんしん相談センター大塚【電話】03-3941-9678へ
■介護者教室「家族で考える老い支度講座」
日時:6月14日(土)午前10時~11時30分
会場:区民センター
内容:エンディングノートを使いながら家族が手伝える終活のポイントを学ぶ
講師:大西統氏(都民シルバーサポートセンター)
対象:区内在住・在勤の介護者等
定員:20人(申込順)
申込・問合せ:電話で高齢者あんしん相談センター本富士分室【電話】03-3813-7888へ
◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
(6)メールアドレス
(7)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記