- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年3月5日号
「買っておいた備蓄食品、気付いたら期限が切れていた…」なんてことはありませんか?
いつ起こるか分からない災害のために「一定量を」「無駄なく」「確実に」備えるこつは、ずばり!ローリングストックです。
Q1.「ローリングストック」ってなに?
A1.
(1)蓄える
非常時にも利用できるもので、日常的に食べるものを少し多めに買っておく。
(2)食べる
賞味期限が近いものから食べる。
(3)補充する
食べた分を買い足す。
(1)~(3)のサイクルを回すことで、常に一定量の食品が備蓄された状態になります。
Q2.備蓄する量はどのくらい必要?
A2.目安量は、「家族の人数×最低3日分」で、できれば1週間分用意できると良いでしょう。
問合せ:
・食品の備蓄に関すること…台東保健所保健サービス課【電話】3847-9440
・災害対策全般に関すること…危機・災害対策課【電話】5246-1092