- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年4月5日号
■女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
日時:5月7日(水)13:00~15:00(1人約20分)
場所:台東保健所4階
対象:区内在住か在勤で、更年期や月経障害、不妊などでお悩みの女性
申込み・問合せ:台東保健所保健サービス課
【電話】3847-9497
■7年4月〜帯状疱疹ワクチンの定期予防接種が始まりました
対象:区内在住で、次のいずれかに該当し、過去に帯状疱疹ワクチンの接種を完了していない方
(1)7年度に65・70・75・80・85・90・95歳を迎える方および100歳以上の方(100歳以上の方については7年度のみ対象)
(2)接種日現在60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害で、日常生活がほとんど不可能な方
※(1)に該当する方には、予診票を発送済みです。
※(2)に該当する方は申請が必要になります。
詳しくは問合せ先へ。
ワクチンの種類(どちらか1種類を選択):
・生ワクチン
接種回数…1回
自己負担額…
4,000円(課税世帯)
無料(住民税非課税世帯・生活保護世帯)
・不活化ワクチン
接種回数…2回
自己負担額…
1回あたり11,000円(課税世帯)
無料(住民税非課税世帯・生活保護世帯)
接種期限:8年3月31日(火)
接種場所:23区内協力医療機関(要予約)
問合せ:台東保健所保健予防課
【電話】3847-9471