- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年6月20日号
■受験生チャレンジ支援貸付事業
受験生(中学3年生・高校3年生など)の塾代・受験料を無利子で貸し付けます。進学後に手続きを行うと、貸付金の返済が免除になります。
対象:区内在住で次の全てに該当する世帯
(1)7年4月1日現在、中学3年生か高校3年生、それらに準ずる子供(高卒認定合格者等)を養育している
(2)世帯の課税所得または総収入金額の合計額が一定基準以下
貸付限度額:
学習塾等受講料 30万円、
高校受験料 2万7千400円
大学等受験料 12万円
申込方法:申請書類等を問合せ先へ郵送か持参
申込締切日:8年2月4日(水)(必着)
問合せ:〒110-0004 下谷1-2-11 台東区社会福祉協議会
【電話】5828-7547
■プレママ・パパ交流会(予約制)
先輩ママ・パパや赤ちゃん(生後1~3か月)と、情報交換や交流ができます。
日時:
(1)7月15日(火)11:00~11:30
(2)16日(水)14:30~15:00
対象:区内在住の妊婦とパートナー
定員:各10組程度(先着順)
場所・申込み・問合せ:
(1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172
(2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497
■子育て心理相談(予約制)
「子供や家族のことでイライラしてしまう」「自分に、子育てに自信がもてない」「出産後、気分が落ち込みがち」などの相談を専門カウンセラーがお受けします。
日時:9:30~11:00(1人30分程度)
(1)7月16日(水)
(2)22日(火)
対象:区内在住で就学前の子供を育てている方
場所・申込み・問合せ:
(1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172
(2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497
■ふたごちゃん・みつごちゃん!集まれ!~オンライン交流会~
日時:7月13日(日)10:30~12:00
対象:区内在住の多胎児(就学前まで)の親子または多胎児を妊娠している方とパートナー
定員:10組(先着順)
申込方法:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込期間:6月24日(火)~7月3日(木)
問合せ:
台東保健所保健サービス課【電話】3847-9497
浅草保健相談センター【電話】3844-8172
■幼児食へのステップアップ教室(予約制)
日時:7月25日(金)13:30~14:30
場所:台東保健所3階大会議室
対象:区内在住の令和6年3~8月生まれの子供の保護者(第1子、初めて参加する方優先)
定員:20組(先着順)
内容:離乳食から幼児食へステップアップする頃のポイント、試食(保護者の
み)
申込開始日時:6月20日(金)9:00
申込み・問合せ:台東保健所保健サービス課
【電話】3847-9440