講座 講座・相談会など(1)

■無料建築相談(予約優先)
耐震診断・家の建て替えやリフォーム・建物の共同化などの相談に建築士が応じます。
日時:8月7日(木)13:00~16:00
定員:6組(先着順、1組30分)
申込み:電子申請か問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。

場所・問合せ:住宅課(区役所5階(10)番)
【電話】5246-1468

■かんたん金継ぎ講座
日時:8月19日(火)13:30~15:30
対象:区内在住か在勤の18歳以上
定員:10人(抽選)
費用等:1,000円
申込み:記入例34をメールで問合せ先へ
※電話での申込不可。
締切:7月29日(火)
※当選者のみ8月5日(火)までにメールで通知します。

場所・問合せ:環境ふれあい館ひまわり
【電話】3866-8050【E-mail】[email protected]

■ICTリテラシー向上支援講座「小学生親子対象 夏休み親子プログラミング講座」
日時:8月3日(日)
午前コース10:00〜12:00
午後コース14:00~16:00
場所:根岸五丁目施設(根岸5-14-15)
対象:区内在住か在学の小学生と保護者※保護者1人につき子供(きょうだい)2人まで。
定員:各10組(抽選)
講師:ソフトバンク(株)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:7月24日(木)17:00

問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5811

■くずし字解読講座「源氏物語を読む」(中級者向け)
日時(全4回):8月16日・23日・30日・9月6日の土曜日13:30(2時間程度)
対象:全4回参加できる方
定員:20人程度(抽選)
講師:上野英子氏(実践女子大学文学部教授)
費用(4回分):4,000円(資料代含む、各回当日支払い)
申込み:往復はがき(1人1枚)に記入例1~5を書いて問合せ先へ(電子申請可)
※複数名の記入、往復はがきでないものは無効。
締切:7月23日(水)(必着)

場所・問合せ:一葉記念館
【電話】3873-0004

■スマートフォン講習会
日時(全4回):8月5日~9月2日の火曜日(8月12日を除く)10:00~11:30
場所:橋場老人福祉館
対象:区内在住の60歳以上
講師:NPO法人竹箒の会
定員:15人(抽選)
申込み:申込書(かがやき長寿ひろば台東・入谷・谷中、各老人福祉館で配布、老人福祉センターHPからダウンロード可)を提出
※提出先は申込書に記載あり。
提出時の持ち物:老人福祉施設使用登録証または本人確認できる物(国民健康保険証等)
締切:7月15日(火)

問合せ:老人福祉センター
【電話】3833-6541

■大人の美術ワークショップ-絵馬に描く-
顔彩や岩絵具で、絵馬に花を描きます。
日時(全3回):9月13日(土)・14日(日)・20日(土)12:30~16:30
※荒天の場合21日(日)へ振替。
場所:東京藝術大学美術学部(上野公園12-8)
対象:学生を除く18歳以上
定員:45人(抽選)
講師:髙島圭史氏、石原孟氏、川﨑麻央氏ほか
費用(3回分):15,000円(絵馬代含む)
※顔彩・生花は持参、顔彩購入希望者には当日販売あり、会場で用意する岩絵具のみでも制作可。
申込み:はがきかファクスに記入例1~5を書いて問合せ先へ(電子申請可)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:7月24日(木)(必着)

問合せ:〒110-0004 下谷1-2-11 台東区芸術文化財団
【電話】5828-7591【FAX】5828-7594