- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年8月20日号
■清島温水プール水泳教室の休止
清島温水プールの指定管理者が運営する他自治体でのプール事故に伴い、現在、清島温水プールでの全ての水泳教室を休止しています。このため、8月5日号で掲載した水泳教室についても、申込みを休止しています。教室再開については、区HP等でご案内します。ご理解のほどよろしくお願いします。
問合せ:
スポーツ振興課【電話】5246-5853
清島温水プール【電話】3842-5353
■特設「行政相談」を行います
9・10月は「行政相談月間」です。民間有識者の行政相談委員が行政機関とは異なる立場で、国などの制度や運営についてのご意見・ご要望などをお聞きします。
◇特設行政相談
日時:9月9日(火)・10日(水) 10:00~16:00
※10月も実施予定。
場所:区役所1階ロビー
◇定例行政相談(予約優先)
日時:第2木曜日13:00~16:00
場所:区民相談室(区役所1階)
以降、上記記事の共通項目
対象:区内在住か在勤(学)の方
※行政相談委員につきましては本紙をご覧ください。
問合せ:区民相談室
【電話】5246-1025
■内職の求人事業者を募集しています
区では、内職者を探している事業所の相談を受け、あっせんを行っています。現在、未経験でもできる仕事や高齢の方向けの仕事が不足しています。簡易な作業の求人を希望している事業者は、ご利用ください。
経験者向けの求人も随時募集しています。
対象:区内または隣接区の事業所
申込み・問合せ:産業振興課
【電話】5246-1152
■令和7年第3回台東区議会定例会が始まります
本会議や委員会は、どなたでも傍聴することができます。ぜひ、傍聴にお越しください。
また、審議の様子はYouTube等で視聴できます。
日程:9月8日(月)~10月24日(金)
問合せ:区議会事務局
【電話】5246-1473
■産業情報誌「Networkたいとう」の広告を募集しています
「Networkたいとう」は、地域密着型の産業情報誌です。会社のPRや自社製品の宣伝等にご活用ください。
配布方法(予定):新聞折込(朝日・読売・日本経済・東京・産経・毎日)、区内公共施設で配布
対象:区内または隣接区の事業所
申込み・問合せ:産業振興課
【電話】5246-1415
■べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館等の休館
浅草サンバカーニバルの開催に伴い、「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」およびお土産館「たいとう江戸もの市」は休館します。
休館日:8月30日(土)
問合せ:文化振興課 大河ドラマ活用推進担当
【電話】5246-1118
■台東区の民話と伝承遊びの普及委員募集
業務内容:区内の保育園や幼稚園および小学校での区に伝わる民話や伝承遊びの普及指導、普及委員会等の会議への出席
対象:区内在住か在勤で次のいずれかに該当する方
・保育園や幼稚園、小学校での勤務経験がある
・子供たちへの読み聞かせ等の経験がある
・活動に関心がある
採用期間:採用日~8年3月31日
勤務場所:区内の保育園・幼稚園・小学校、生涯学習センター
勤務形態:年数回の保育園や幼稚園、小学校への訪問(従事回数は応相談)、月1回程度の会議への出席
募集人数:若干名
謝礼(交通費含む):
訪問活動1回につき5,000円
会議への出席1回につき3,000円
選考方法:書類選考、面接・実技審査
申込方法:履歴書を問合せ先へ郵送か持参
申込締切日:9月19日(金)(必着)
問合せ:〒111-8621 生涯学習センター 生涯学習課
【電話】5246-5815