- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年7月21日号
◆暮らし
◇“宇宙を体感”展示・体験施設「オービタリウム」への無料招待
日時:8月1日(金曜日)から8日(金曜日)までの
・午前11時から
・午後1時から
・午後3時から
場所:アストロスケール オービタリウム(錦糸四丁目17番1号 ヒューリック錦糸町コラボツリー2階)
対象:区内在住在勤在学の方
*小学校3年生以下は保護者等の同伴が必要
定員:各先着30人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
問い合わせ:行政経営担当
【電話】03-5608-6230
◇“ガイドの説明を聞きながら清掃工場を見学する”墨田清掃工場 夏の工場見学会
日時:8月9日(土曜日)
・午前9時45分から
・午前11時から
・午後1時15分から
場所:墨田清掃工場(東墨田一丁目10番23号)
*車での来場は不可
定員:各先着60人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
*自由見学も可(受け付けは午前9時半から午後2時半まで)
*未就学児は保護者の同伴が必要
担当課:すみだ清掃事務所
問い合わせ:墨田清掃工場
【電話】03-3613-5311
◇好きなことから地域の仲間とつながろう“今回のテーマは「すみだ×銭湯andサウナ」”(全5回)
日時:8月22日、9月5日・19日、10月3日・17日いずれも金曜日 午後6時半から8時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
定員:20人(抽選)
*区内在住在勤在学の方を優先
費用:1,500円
申込み:オンライン申請か、催し名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を往復はがきで、8月8日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課
◇気軽に語る交流の場 ユートリヤサロン“すみだ 暮らしの歳時記編”(全2回)
日時:9月7日(日曜日)・14日(日曜日)午前10時から11時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:四季折々の行事やしきたり等の「歳時」について語り合う
定員:20人(抽選)
*区内在住在勤在学の方を優先
費用:無料
申込み:オンライン申請か、催し名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を往復はがきで、8月22日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課
◆健康・福祉
◇スマートフォンの疑問や不安についての相談会
日時:7月25日(金曜日)・28日(月曜日)、8月4日(月曜日) 午前9時半から午後4時半まで
*午後0時半から1時半までを除く
*相談時間は1人30分以内
場所:
・7月25日…区民相談コーナー(区役所1階)
・その他…八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
対象:60歳以上の方
定員:各日先着22人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課
問い合わせ:スマートフォン普及啓発事業事務局
【電話】03-6374-7746
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
◇ユートリヤで健康な体になろう!(8月)
日時:
・ボイスエクササイズandテクニック…8月1日(金曜日)・29日(金曜日)午後2時20分から4時まで
・ヨーガ…8月4日(月曜日)・18日(月曜日)午後3時半から4時半まで
・太極拳…8月21日(木曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
対象:16歳以上の方
定員:
・ヨーガ…各先着24人
・その他…各先着30人
費用:
・ボイスエクササイズandテクニック…各1,200円
・ヨーガ…各700円
・太極拳…1,000円
申込み:事前にオンライン申請か、直接または電話で、すみだ生涯学習センター事業課【電話】03-5247-2010へ
*空きがあれば当日会場でも申込み可
*動きやすい服装で参加
担当課:地域活動推進課
◇終活カウンセラーに聞く、人生のしまい方講座
日時:8月20日(水曜日)午後1時半から3時半まで
場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室)
内容:エンディングノートやお墓等、終活の秘けつに関する講演
講師:100年時代支援機構
対象:おおむね55歳以上の方
定員:先着50人
費用:無料
申込み:事前に電話で、てーねん・どすこい倶楽部事務局【電話】03-5631-2577へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで
担当課:高齢者福祉課
◇“厳選した機能を紹介”テレビ出演した介護士による「初めてのスマホ教室!」(全2回)
日時:8月20日(水曜日)・27日(水曜日)午後1時半から3時半まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
内容:スマートフォンの基本操作や便利な機能を学ぶ
対象:区内在住の60歳以上で、スマートフォンをお持ちの方
定員:10人(抽選)
費用:無料
申込み:7月22日から28日までの午前9時から午後5時までに梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
担当課:高齢者福祉課