講座 講座・教室・催し(2)

◆健康・福祉
◇できることから、ちょこっと地域のお手伝い「地域の担い手研修」(全3回)
日時:
・1回目…8月21日(木曜日)
・2回目…体験により異なる
・3回目…11月12日(水曜日)
*1回目・3回目の時間は午後2時から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:地域とのつながりを深めながら、地域の担い手として必要なノウハウを学ぶ
対象:原則全日程参加できる方
定員:先着20人
費用:無料
持ち物:筆記用具
申込み:事前に、こうめ高齢者支援総合センター(すみだ福祉保健センター内)【電話】03-3625-6541へ
*受け付けは8月15日午後6時まで
担当課:高齢者福祉課

◇認知症サポーター養成講座
日時:8月23日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
内容:認知症を学ぶ
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着12人
費用:無料
申込み:事前に、うめわか高齢者みまもり相談室(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)【電話】03-5630-6511へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
担当課:高齢者福祉課

◇吾嬬の里 健康教室「チェアバレエ・エクササイズ(R)“優雅なクラシック音楽にのせて”」
日時:8月27日(水曜日)午前10時から11時まで
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
内容:姿勢改善や筋力維持のために、座ったまま運動する
定員:先着20人
費用:無料
持ち物:飲物
*動きやすい服装で参加
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは8月25日までの午前9時から午後8時まで(7月22日、8月18日を除く)
担当課:地域活動推進課

◇“手作りを楽しもう”高齢者「七宝焼教室」(全3回)
日時:9月3日・10日・17日いずれも水曜日 午後1時半から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
対象:区内在住の60歳以上で、全日程参加できる方
定員:10人(抽選)
費用:2,000円
申込み:7月31日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ
*当選者にはがきを送付

◇“運動が苦手でも大丈夫”楽しく若返りをめざす「足早チャレンジ」(全7回)
日時:9月4日・11日、10月2日・16日・30日、11月13日・27日いずれも木曜日 午後2時から4時まで
場所:ぶんか高齢者支援総合センター(文花一丁目29番5号 都営文花一丁目アパート5号棟1階)
内容:映像を見ながらのダンス、栄養や口の健康・認知症に関するミニ講座
対象:文花・立花在住の65歳以上で、医師から運動を制限されておらず、全日程参加できる方
定員:先着10人
費用:無料
持ち物:筆記用具、タオル、飲物
*動きやすい服装・靴で参加
申込み:事前に、ぶんか高齢者支援総合センター【電話】03-3617-6511へ
*受け付けは8月20日まで
担当課:高齢者福祉課

◇“笑いと感動!楽しい時間をお届けします”高齢者「長寿のつどい」
日時:9月9日(火曜日)午後1時半から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:ものまねショーとお笑い大道芸
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:50人(抽選)
費用:無料
申込み:8月3日までに、すみだ福祉保健センター【電話】03-5608-3721へ
*当選者にはがきを送付

◆子育て・教育
◇野球のプロと遊んで学ぶ!「かけっこandボール投げ上達術」
日時:8月3日(日曜日)
・小学校1年生・2年生…午前10時から
・小学校3年生・4年生…午前11時半から
場所:スポーツ健康医療専門学校(両国四丁目27番4号)
内容:投げ方や走り方の基本を学ぶ
対象:小学校1年生から4年生まで
定員:各先着20人
費用:無料
持ち物:タオル、飲物
*動きやすい服装で参加
申込み:事前にオンライン申請、電話で、スポーツ健康医療専門学校【電話】03-3846-5151へ
*参加者には後日通知
担当課:スポーツ振興課

◇夏休み!万博ノベルティ配布@NTTドコモ歴史展示スクエア
日時:8月5日から26日までの毎週火曜日 午前10時から午後5時まで
場所:NTTドコモ歴史展示スクエア(横網一丁目9番2号 NTTドコモ墨田ビル1階)
内容:施設を見学後、大阪・関西万博の公式キャラクターの記念品(
・5日・19日…文房具
・12日・26日…シール)をもらう
対象:小学生
定員:各先着25人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:産業振興課

問い合わせ:NTTドコモ歴史展示スクエア
【電話】03-6658-3535

◇中学生向けジュニアデザインスクール「レーザーカッターを利用したものづくりワークショップ」
日時:全4日程
*日程の詳細は区HPを参照
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号)
内容:データを作成し、レーザーカッターを使ってオリジナルの箱を製作する
対象:区内在住在学の中学生
定員:各先着12人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
*受け付けは各初日の1週間前まで
*参加可否は後日Eメールで通知

問い合わせ:行政経営担当
【電話】03-5608-6230