講座 しながわ情報プラザ ~講座・講演(2)

■マンション管理セミナー〔電子申請可〕
日時:3月9日(日)午後1時30分~3時
※受け付けは午後1時から。
場所:区役所251会議室(第二庁舎5階)
内容:「愛着を持って住み続けるための建物にまつわるアレコレ~マンションの維持・管理~」
対象・定員:区内にある分譲マンションの居住者・管理組合の役員の方など50人(先着)

申込み・問合せ:2月21日(金)(必着)までに、電子申請か電話、はがき、FAXで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、マンション名、役職(理事・区分所有者など)、同伴者の氏名・役職を住宅課住宅運営担当(〒140-8715 品川区役所【電話】5742-6776【FAX】5742-6963)へ

■在宅介護者支援研修〔電子申請可〕
高齢者の介護やケアをしながら介護者自身の生活と向き合う方法や在宅での介護の工夫について学びませんか。
日時:3月6日(木)午後1時30分~3時30分
場所:品川介護福祉専門学校(西品川1-28-3)
対象・定員:高齢の家族を介護・ケアしている方、関心のある方30人(先着)

申込み・問合せ:2月20日(木)までに、電子申請か電話、FAXで住所、氏名、電話番号を高齢者福祉課高齢者支援第二係(【電話】5742-6730【FAX】5742-6881)へ
※詳しくは高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらしか、区ホームページをご覧ください。

■消費生活教室 南大井図書館共催〔電子申請可〕
訪問販売や電話販売の手口やトラブル防止方法について、消費生活コンサルタントが解説します。
日時:2月21日(金)午前10時~11時30分
場所:南大井文化センター(南大井1-12-6)
内容:「さっきの訪問、どこか怪しくないですか!?」
定員:30人(先着)

申込み・問合せ:2月17日(月)午後5時までに、電子申請か電話で、消費者センター(【電話】6421-6136【FAX】6421-6132)へ

■メイプルカルチャー講座
現在募集中の講座です。定員になり次第締め切ります。

○カリグラフィー
日時:2月14日~3月28日の金曜日午後6時30分~8時(全4回)
※全6回のうち、3回目からの途中入会。
定員:5人(先着)
費用:6,600円(教材費別)

○はじめてのオートクチュール刺しゅう
日時:3月21日(金)午後1時~4時
定員:4人(先着)
費用:2,310円(教材費別)

○やさしいジャズダンス(水)
日時:2月12日~3月19日の水曜日午後7時~8時30分(全6回)
※全10回のうち、5回目からの途中入会。
定員:4人(先着)
費用:9,900円

○やさしい鉛筆画
日時:2月18日~3月18日の火曜日午後1時~3時(全3回)
※全6回のうち、4回目からの途中入会。
定員:3人(先着)
費用:5,610円(教材費別)

〔共通〕
場所・申込み・問合せ:電話で、メイプルセンター(西大井駅前【電話】3774-5050【FAX】3776-5342)へ