くらし しながわ情報プラザ ~お知らせ(1)

■4月の区議会

問合せ:区議会事務局
【電話】5742-6809【FAX】5742-6895

■カラス・外来種(アライグマ・ハクビシン)総合窓口への相談
・アライグマやハクビシンが屋根裏などに棲(す)みつくなどでお困りの場合
・カラスの巣や落下したヒナが原因で威嚇や攻撃などを受けお困りの場合
・外来種を目撃した場合
総合窓口電話:【電話】3777-1157

問合せ:環境課指導調査係
【電話】5742-6751【FAX】5742-6853

■ピアカウンセリング~一人で悩まず一緒に考えましょう~
障害のある方同士で、話し合いや情報交換をしませんか。
日時:6月5日(木)・12日(木)
(1)午後1時30分~2時30分
(2)午後2時40分~3時40分
場所:心身障害者福祉会館(旗の台5-2-2)
対象・定員:区内在住の障害がある方と家族

申込み・問合せ:各開催日の1カ月前までに、電話かFAXで、希望日時、住所、氏名、連絡先、障害の種別を旗の台障害児者相談支援センター(【電話】5750-4995【FAX】3782-3830)へ

■消費者センター出前講座〔電子申請可〕
消費生活相談員が出張しお話しします。
内容:消費者トラブルの現状、被害防止の対策など
※時間は30分~2時間程度。DVDなどの映像を取り入れた講座あり。
対象:町会・自治会や地域の集会、学校など10人以上のグループ

申込み・問合せ:希望日の21日前までに、電子申請か申込書を消費者センター(西品川1-28-3 中小企業センター4階【電話】6421-6136【FAX】6421-6132)へFAXか持参
※申込書は区ホームページからダウンロードもできます。

■空き家に関する相談窓口
○空き家専門相談窓口(所有者・管理者向け)
日時:毎日午前10時~午後6時
※年末年始を除く。
内容:空き家に関する相続問題(法律)、売却・賃貸(不動産)など
窓口事業者:住まいと暮らしのコンシェルジュ(【電話】0120-062-109【FAX】3771-2109【メール】[email protected]【HP】www.tokyu-sumaitokurashi.com/)

○空き家ホットライン(情報提供)
日時:月~金曜日午前9時~午後5時
※祝日・年末年始を除く。
内容:空き家に対する安全面の不安など
電話番号:【電話】3450-4988
※【メール】[email protected]、【FAX】3458-9504でも相談を受け付けます。専用相談票に内容を記入してご相談ください。相談票は区ホームページからダウンロードできます。

問合せ:住宅課空き家対策担当
【電話】5742-3856【FAX】5742-6963