- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都品川区
- 広報紙名 : 広報しながわ 令和7年5月1日号
■品川歴史館開館40周年記念事業
品川歴史館の開館40周年と5月18日(日)の「国際博物館の日」を記念して、無料で展示を公開します。
日時:5月17日(土)・18日(日)午前9時~午後5時
※入館は午後4時30分まで。
※各日先着500人に絵はがきをプレゼントします。
○茶室「松滴庵」、書院を公開します
日時:5月17日(土)・18日(日)午前10時~正午、午後1時~4時
※雨天中止。
〔共通〕
場所・問合せ:品川歴史館(大井6-11-1)
【電話】3777-4060【FAX】3778-2615
■リニア中央新幹線第一首都圏トンネル(北品川工区)の説明会
シールド工事について、パネルなどを用いたオープンハウス型説明会を行います。
日時:
5月30日(金)午後3時30分~8時30分
5月31日(土)午前11時~午後4時
場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
※途中入退場可。
※混雑時は入場を制限する場合あり。
※詳しくはJR東海ホームページ【HP】company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/をご覧ください。
問合せ:
JR東海中央新幹線東京工事事務所【電話】6847-3701(5月7日(水)以降の土・日曜日、祝日を除く午前9時〜午後5時)
品川区都市開発課【電話】5742-7653【FAX】5742-6942
■しなキャリ祭
区内のスタートアップ企業などが参加する合同説明会を開催します。就職・転職に向けて、スタートアップ企業などとの出会いの機会を提供します。
日時:5月31日(土)、6月1日(日)正午~午後6時
場所:大崎ブライトコアホール(北品川5-5-15)
内容:採用企業ブース、パネルディスカッションなど
問合せ:
品川ビジネスクラブ【電話】5449-6557
地域産業振興課創業・スタートアップ支援係【電話】5498-6333【FAX】3787-7961
※申込方法など詳しくは、イベント専用ホームページ【HP】tokyo-career.jp/2025shinagawaをご覧ください。
■お休みします
○おもちゃの病院、消費生活相談
日時:5月3日(祝)
問合せ:消費者センター
【電話】6421-6136【FAX】6421-6132
○荏原健康センター
日時:5月18日(日)
問合せ:同センター
【電話】5487-1317【FAX】5487-1313
○品川健康センター
日時:5月21日(水)
問合せ:同センター
【電話】5782-8507【FAX】5782-8506
○東品川ゆうゆうプラザ
日時:6月1日(日)
問合せ:同プラザ
【電話】3472-2944【FAX】3472-8972
■空き家個別相談会
日時:5月20日(火)午前10時~午後5時
場所:戸越八幡神社(戸越2-6-23)
内容:弁護士・税理士・宅地建物取引士などとの個別相談
対象・定員:空き家所有者(予定者含む)など7組(先着)
申込み:ホームページの専用フォームか電話で、ミライエ(【電話】6773-9058【HP】miraie-tokyo.jp)へ
問合せ:住宅課空き家対策担当
【電話】5742-3856【FAX】5742-6963
■マンションに関する無料相談
○管理・運営に関する相談
日時:毎月第2・4水曜日午後1時~4時
※1組1回50分(先着)。
相談員:マンション管理士
○建て替え・修繕に関する相談
日時:毎月第3火曜日午後1時~4時
※1組1回80分(先着)。
相談員:一級建築士、弁護士、マンション管理士
〔共通〕
場所・申込み・問合せ:1週間前までに、電話かFAXで、住所、氏名、役職、電話番号、マンションの名称・築年数・戸数を住宅課住宅運営担当(本庁舎6階【電話】5742-6776【FAX】5742-6963)へ
※利用回数は年度につき1人各3回まで。
■5月は「赤十字運動月間」です
毎年5月に会員募集運動を全国的に行います。集められた資金は、災害援護・国際救援・血液事業などに活用されます。ご理解・ご協力をお願いします。
問合せ:福祉計画課地域包括ケア推進担当
【電話】5742-6914【FAX】5742-6797